カリフラワーともやしのカレー風味おひたし
21kcal
0.8g


スパイシーな香りで、満足感のある1品
材料(2人分)
カリフラワー…1/6個(約70g)
もやし…1/3袋
カレーだれ
・コンソメスープ…1/4カップ
・カレー粉、しょうゆ…各小さじ2/3
・塩、こしょう…各少々
・ごま油、塩
もやし…1/3袋
カレーだれ
・コンソメスープ…1/4カップ
・カレー粉、しょうゆ…各小さじ2/3
・塩、こしょう…各少々
・ごま油、塩
作り方
- フライパンに水を3cm深さに入れて煮立たせ、ごま油小さじ1と塩小さじ1/2を加え、小房に分けたカリフラワーを30〜40秒、歯ごたえが残るくらいにゆでてざるに上げる。続けて、もやしをさっとゆでてざるに上げる。
- 1のフライパンの湯をきり、カレーだれの材料を入れて火にかけ、ふつふつと煮立ってきたらカリフラワーともやしを戻し入れ、さっとひと混ぜしてからめ、火を止める。
※カロリー・塩分は1人分での表記になります。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

- 植松良枝
- 料理研究家。野菜や魚介類、果物などの食材の旬を大切に、季節感あふれる料理を提案。自らの畑で多くの野菜も栽培。仕事の合間を縫ってアジアやヨーロッパなど国内外を旅行し、各地の食文化に触れている。
食材の扱い方・ポイント

- カリフラワー
- くせのない淡泊な味わいがクリーム系の料理と好相性のカリフラワー。ブロッコリー同様、キャベ…
基本の扱い方
- 葉を除く(1)
-
軸の部分に包丁を入れて切り落とします。
- 葉を除く(2)
-
残っている葉は手ではずします。
- 小房に分ける(1)
-
房のつけ根に包丁を入れ、1房ずつ切ってはずします。
- 小房に分ける(2)
-
房が大きい場合は、軸に包丁で切り目を入れます。
- 小房に分ける(3)
-
切り目から手で裂きます。
ゆで方
- 白くゆでるには
-
白くゆで上げたいときは、沸騰した湯に塩と酢を各少々加えます。ただし、酢の味が多少残るので、調理法によっては控えるようにしましょう。
すぐに使わないときは、ゆでたあと、冷水にとると、変色が防げます。

- もやし
- もやしは、主にマメ科の種子を人工的に発芽させたもの。野菜として出回っているもやしは、緑豆…
基本の扱い方
- 根と子葉を取る
-
根と子葉の部分がついている場合は、この部分をポキッと折るようにして取ります。特に、炒める場合は、根と子葉を取り除いておくと、歯ごたえよく、見た目もきれいに仕上がります。
おすすめ読みもの(PR)
レシピ検索
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ30222品をご紹介!