薄切り肉でいろいろな具を巻いちゃえ! とんカツアレンジ5選

豚肉で作るがっつり料理の大定番といえば「とんカツ」。厚切り肉を使った食べごたえのあるメニューもいいですが、たまには薄切り肉で作るとんカツもおすすめですよ。薄切り肉のまん中に具材を入れれば食べごたえもアップ。サクサクのころもと豚肉や具材のハーモニーを味わってみては?
スコッチエッグ風とんカツ
【材料・4個分】
豚ロース薄切り肉 4枚(約80g)、うずらのゆで卵 4個、キャベツサラダ(キャベツ 1枚[約50g]、カレー粉 小さじ1/3、塩、こしょう、オリーブ油 各少々)、ころも(小麦粉、溶き卵、生パン粉 各適宜)、塩、こしょう、揚げ油
【作り方】
1. キャベツサラダを作る。キャベツは短めのせん切りにし、耐熱皿に広げる。ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約1分加熱する。残りの材料を加えて混ぜ合わせ、さます。
2. 豚肉1枚を縦に置き、塩、こしょう各少々をふる。1の1/4量を手前にのせ、うずらのゆで卵1個をのせる。角度を変えながら肉を巻きつけて包む。丸く形を整え、同様にあと3個作る。
3. ころもを小麦粉、溶き卵、生パン粉の順につける。
4. 揚げ油を中温(約170℃)に熱し、3を並べ入れる。パン粉が固まってから1~2度上下を返し、合計約4分を目安に揚げ、油をきる。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
(1個分141Kcal、塩分0.4g)
うずらの卵のうまみとカレー粉のスパイシーさがマッチします。卵入りでボリューミーなとんカツは、食べ盛りの子どもも大喜び。薄切りの豚肉の上にキャベツサラダとうずらの卵をのせ、角度をかえながら巻いていくのがポイントです。
おにぎりとんカツ
しば漬けご飯のさわやかな香りでどんどん食べられそう。ころもでおおうため、中の具を肉で巻くときに少し隙間ができてもOKです。

アボカドトマトとんカツ
アボカドディップにレモン汁を加えて、味をひきしめます。なめらかなアボカドの口あたりがやみつきに。

キムチーズカツ
キムチとチーズで作る韓国でも大流行のメニュー。キムチは汁をきってざく切りにし、スライスチーズは半分に折りましょう。

とんキャツ
キャベツは軸を除いてせん切りにします。キャベツに豚肉の肉汁がしみこんだ満足感たっぷりな1品。

コロコロとしたアレンジとんカツは、お弁当にもGOOD。とんカツの断面が見えるようカットすると、きれいな見映えになるので試してみてください。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細