毎朝の食事にプラスするだけ! 月~金の夏野菜を使ったみそ汁

暑い季節は食欲が落ちてしまいがちですよね。野菜を使ったみそ汁なら、さらっと栄養を補給できそう。今回は、月~金で作りたい夏野菜のみそ汁5選を紹介します。旬の野菜は安く手に入れやすいのもうれしいポイント。パパっと簡単に作れるみそ汁を、毎日の食事に取り入れてみては?
トマトのみそ汁
【材料・2人分】
ちりめんじゃこ 大さじ1、トマト 1/2個(約80g)、削りがつお 小1袋(3g)、みそ
【作り方】
1. トマトは1cm角に切る。
2. 鍋に水2カップと削りがつおを入れて火にかける。ひと煮立ちしたら、トマト、ちりめんじゃこを加えてさっと煮て、みそ大さじ1強を溶き入れる。
(1人分39Kcal、塩分1.4g)
トマトの鮮やかな色合いが目を引くレシピ。鍋に水と削りがつおを加えてひと煮立ちさせたら、ちりめんじゃことカットしたトマトを入れてください。トマトの酸みとちりめんじゃこのうまみが相性抜群です。
なすのみそ汁
にんにくとオリーブでコクを加えます。みそ汁に使う「なすのじっくり焼き」は冷蔵庫で3~4日保存可能。

ねばねばみそ汁
オクラとめかぶのねばねばした舌ざわりがGOOD。5分で作れるので、忙しい日でも手軽に汁ものが用意できます。

ズッキーニのみそ汁
ごま油のこうばしい風味がアクセントになっています。輪切りにしたズッキーニは、両面をこんがりと焼くのがコツ。

焼きピーマンとトマトのみそ汁
ピーマンはさっと加熱するだけでOKです。ピーマン全体に油がまわったらミニトマトを軽く炒め、だし汁を投入。ほどよい苦みがみそ汁の味を引きしめます。

みそ汁の具材をピーマン、トマト、オクラなどの旬野菜にすれば、夏を感じられる粋なメニューに早変わり。食卓に1品プラスするだけで、華やかさがアップしますよ。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募
「「お肉のギフト券 3000 円分」」
「11月29日はいい肉の日」。おいしい国産肉をお得に食べよう!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
-
1位友人と一緒に住む独身女性。見切り品を見て思うのは「自分に重なって見える」/Untitled Flowers ~卵を産まないわたしたち~(1)
-
2位不釣り合いなんて他人が決めることじゃない。学生時代の白川さんに届いたラブレター/メンタル強め美女白川さん1(13)
-
3位【最新】で、結局Amazonブラックフライデー2025はいつ?日用品や家電の神商品&攻略法まとめ
-
4位結婚も出産もしていない、だから何? ひどい言葉をぶつける親戚の女性へ向ける思いは/Untitled Flowers ~卵を産まないわたしたち~(5)
-
5位白川さんと後輩男子とのお菓子談義。名前コンプレックスだった先輩の心がほぐれたわけ/メンタル強め美女白川さん1(11)
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細