加熱1分! 5日間保存可能な「塩どり」で家事がグンとラクになる

とりむね肉に塩をすりこんだら、すぐにフライパンへ。酒を加え、沸騰したら1分加熱。あとは余熱で火を通すだけ……。このように簡単すぎる作り置きレシピ「塩どり」ですが、シンプルな味つけゆえにアレンジは自由自在。まずはそのまま味わったら、翌日は棒棒鶏に。3日目は冷ややっこやそうめんに添えて、4日目は野菜と一緒にサッと炒めて、そして5日目は炊き込みご飯に……と、毎日違ったおいしさが楽しめます。暑い日には、わさびを添え、冷茶をかけてお茶漬けにするのもおすすめです。保存は、フライパンに残った煮汁ごと保存容器に入れて冷蔵庫へ。5日間保存可能です。
塩どり
【材料】(作りやすい分量)
とりむね肉(皮なし) 大2枚(約500g)、塩、粗びき黒こしょう、酒
【作り方】
1.とり肉をフライパンに広げ、塩大さじ1をすり込み、こしょう少々をふる。

2.1のフライパンに酒120mlを入れて火にかける。沸騰したら上下を返して約1分煮、ふたをして火を止め、余熱で肉に火を通す。完全にさめたら取り出し、食べやすい大きさに切り分ける。器に盛り、好みでしらがねぎを添えても。
(全量で540kcal、塩分10.4g)

Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細