5分でチャチャっと完成! もやしを使った超お手軽スープ

懐が寒い時の心強い味方“もやし”。メインおかずや副菜にも使いやすく、食べごたえがアップするのも嬉しいポイント。今回は、そんなもやしを使った超お手軽スープを5つピックアップしました。どのレシピも簡単なものばかりです!
豆もやしの豆乳スープ
【材料・2人分】
豆乳 1カップ、豆もやし 1/2袋、ザーサイ(瓶詰) 20g、とりガラスープの素 小さじ1、塩、こしょう
【作り方】
1. ザーサイは細切りにする。
2. 鍋に豆乳と水1/2カップを入れて火にかけ、豆もやし、1、スープの素を加えて、煮立たせないようにしながら弱火で約3分煮る。塩、こしょうで味をととのえ、器に盛って、好みでラー油をかける。
(1人分75Kcal、塩分1.6g、調理時間5分)
豆乳と豆もやしを使った真っ白なスープです。もやし以外にもシャキッとした食感を楽しめるザーサイをプラス。お好みでラー油を加えれば、マイルドな口当たりにアクセントがつきます。
酸辣(サンラー)スープ
小鍋に水2カップとスープの素を入れたら、煮立ったタイミングでもやしを投入します。酸みのきいたトロトロのスープにハマるかも。

もやしとわかめの中華スープ
塩けのきいたスープを飲みたい時にピッタリな1品です。いりごまのこうばしい風味がたまりません。

もやしとツナのスープ
炒めたツナがだしの代わりになります。スープなのにモグモグといただけるので、程よくお腹を満たせるはず。

もやしとわかめのスープ
炒めたもやしとわかめの相性が抜群です。最後にラー油をたらしてピリ辛に仕上げましょう。

たった5分で作れるため、時間がない日でもパパッと作れます。これからの涼しい季節に重宝するあったかスープを、ぜひ覚えてみては?
Information
・豆もやしの豆乳スープ
・酸辣(サンラー)スープ
・もやしとわかめの中華スープ
・もやしとツナのスープ
・もやしとわかめのスープ
ほかにもいっぱい!「野菜スープのレシピ」をチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細