もやしとわかめの中華スープ
時短でラク
27kcal
1.5g
5min


いりごまの風味がアクセントに
材料(2人分)
- もやし…1/3袋(約80g)
- 万能ねぎの小口切り…適量
- カットわかめ…小さじ1/2
- 白いりごま…適量
- とりガラスープの素…小さじ2
- ・ごま油
もやし…1/3袋(約80g)
万能ねぎの小口切り…適量
カットわかめ…小さじ1/2
白いりごま…適量
とりガラスープの素…小さじ2
・ごま油
万能ねぎの小口切り…適量
カットわかめ…小さじ1/2
白いりごま…適量
とりガラスープの素…小さじ2
・ごま油
作り方
※カロリー・塩分は1人分での表記になります。
※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.8倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

- 山本ゆり
- 料理コラムニスト。身近な食材で簡単にできる料理と、ユーモアあふれる日常を綴ったブログが人気。著書に「syunkonカフェごはん」シリーズ、「レンジでもっと!絶品レシピ」(ともに宝島社)などがある。
食材の扱い方・ポイント

- もやし
- もやしは、主にマメ科の種子を人工的に発芽させたもの。野菜として出回っているもやしは、緑豆…
基本の扱い方
- 根と子葉を取る
-
根と子葉の部分がついている場合は、この部分をポキッと折るようにして取ります。特に、炒める場合は、根と子葉を取り除いておくと、歯ごたえよく、見た目もきれいに仕上がります。
おすすめ読みもの(PR)
もやしを使ったレシピ
レシピ検索
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ30505品をご紹介!