5分でもう1品! レモンと野菜で作る「さわやか副菜」5選

味の濃いものやガッツリ系の主菜を食べると、スッキリとした味が恋しくなるはず。今回は、レモンの風味をプラスした副菜を5つピックアップしました。レモンの他には1品の野菜しか使わないため、余りものを消費する時などにも便利です。この機会にぜひ作り方をマスターしてみては?
にんじんのレモングラッセ
【材料・2人分】
にんじん 2/3本、レモンの薄切り 2枚、顆粒スープの素 小さじ1/2、砂糖、バター
【作り方】
1. にんじんは7mm厚さの輪切りにし、レモンは半分に切る。
2. 耐熱ボウルに、1、砂糖大さじ1、バター10g、スープの素を入れてふんわりとラップをかけ、電子レンジで約3分加熱する。取り出して混ぜ合わせ、器に盛る。
※電子レンジは500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
(1人分82Kcal、塩分0.6g、調理時間5分)
にんじんとレモンを使った超お手軽メニューです。にんじんは太めの輪切りにし、砂糖で甘く味つけしましょう。口に含んだ瞬間に、やさしい甘みとスッキリとした口当たりを堪能できますよ。
キャベツの浅漬けサラダ
シャキシャキのキャベツをレモンで味つけした1品。黒こしょうなどを加えたドレッシングをからめると、やみつき感がアップします。

さっぱり長ねぎマリネ
長ねぎのしんなりとした食感を楽しむマリネです。にんにくのこうばしい香りが食欲をそそるかも。

かぶと桜えびのレモン炒め
桜えびは食感だけでなく、見映えにもアクセントをプラスします。仕上げにレモン汁をふってめしあがれ。

ミニトマトのレモンはちみつマリネ
ミニトマトは縦半分に切り、レモンはいちょう切りにすると食べやすいサイズに。トマト・レモンの酸みが相性抜群で、パクパクといただけます。

どれもたった5分で作れる絶品メニューばかり。野菜不足を感じている人はもちろん、箸休めになる副菜を並べたい時などにうってつけです。
Information
・にんじんのレモングラッセ
・キャベツの浅漬けサラダ
・さっぱり長ねぎマリネ
・かぶと桜えびのレモン炒め
・ミニトマトのレモンはちみつマリネ
ほかにもいっぱい!「野菜の和え物のレシピ」をチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細