5分で簡単調理! 油揚げと野菜で作るスピード副菜5選

余った“油揚げ”を使って、おかずをもう1品増やしてみませんか? 毎日忙しい主婦にとって、料理はスピードが命。副菜といえど、調理時間はあまりかけたくないですよね。そこで今回は、油揚げと野菜を使った「スピード副菜」をピックアップ。どのレシピも5分以内で作れるので、プラスワンしたいときの強い味方になるかも。
油揚げとねぎのさっと炒め
【材料・2人分】
油揚げ 1枚、長ねぎ 大1本、ごま油、しょうゆ
【作り方】
1. ねぎは5mm幅の斜め切りにする。油揚げは縦半分に切って、横5つに切る。
2. フライパンを油をひかずに火にかけ、油揚げを入れて両面焼き色がつくまで焼く。ごま油小さじ1とねぎを加えて炒める。ねぎがしんなりしたら、しょうゆ小さじ2を加えてからめる。
(1人分 99Kcal、塩分0.9g、調理時間5分)
油揚げとねぎといえばみそ汁の定番具材ですが、ごま油としょうゆで炒めれば簡単スピード副菜に大変身します。こんがり焼けた油揚げは、香ばしさがGOOD。食欲をより一層掻き立ててくれるはずですよ。
お揚げのからしあえ
油揚げの余熱を生かした1品。あえごろもに練りがらしを使うことで、大人の味わいに仕上げています。酒のお供にも合いそう。

水菜と油揚げのナムル
水菜にはβ-カロテンやビタミン類など、風邪の予防に効果的な栄養素がたっぷり。ごま油の風味がアクセントになって、水菜をたくさん食べられます。

焼き大根
大根の両面に焼き色がつくまで焼き上げ、塩こしょうで味を整えます。カリカリに焼いた油揚げと一緒に召し上がれ。

レタスと油揚げの煮びたし
具材はレタスと油揚げのみ。味つけも至ってシンプルですが、だしのうまみがしみこんだ煮びたしはご飯の最高のお供に。レタスの鮮やかな緑色のおかげで、色合いも完璧です。

油揚げを活用して、今日のおかずをもう1品追加。冷蔵庫に余った野菜を組み合わせて、新たな副菜レシピに挑戦するのも面白いかもしれませんね。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細