マスタードでいつもと違ったメインに! ご飯が進む「豚肉のおかず」5選

使い勝手もコスパもいい豚肉は、普段から食卓に上る機会も多いのでは? 今回はそんな豚肉とマスタードを使ったレシピをご紹介します。ほどよい酸味と辛みで、マンネリの味付けを簡単にガラッと変えられますよ。
ハニーマスタードポークソテー
【材料・2人分】
豚とんカツ用肉 2枚、サニーレタス 3~4枚、合わせ調味料(はちみつ、粒マスタード 各大さじ1、酒、しょうゆ 各小さじ1、塩 小さじ1/2、こしょう 少々)
【作り方】
1. 豚肉は筋を切り、フォークでまんべんなく刺して穴をあける。ビニール袋に合わせ調味料の材料を入れて混ぜ、豚肉を加えてよくもみ込んで10分以上おく。ビニール袋を使って下味をもみ込むと、少ない調味料の量で全体に味がなじむ。
2. フライパンは油をひかずに弱めの中火で熱し、1を入れる。片面約5分ずつ、じっくり焦げないように焼く。肉に火が通ったら袋に残った合わせ調味料を加え、上下を返してからめる。
3. 取り出して食べやすく切って器に盛り、サニーレタスを添える。
(1人分374Kcal、塩分2.4g、調理時間30分)
はちみつとマスタードで味つけしたポークソテーです。おいしく作るコツは、ビニール袋を使って豚肉全体に下味をなじませること。器にサニーレタスを添えれば、より豪華な印象に仕上がりますよ。
きのこの豚肉巻きマスタードじょうゆ焼き
エリンギの歯ごたえがたまらないメニューです。マスタードなどを混ぜたたれをたっぷりからめてめしあがれ。

豚のガーリックマスタードソテー
豚肉だけでなく、トマトやベビーリーフも一緒に味わえます。酸みのきいたたれがご飯と相性抜群。

豚バラとかぶのマスタードしょうゆ炒め
皮つきのままかぶを炒めるスピードおかずです。最後に粗びき黒こしょうをふって風味をアップさせましょう。

豚バラとかぶの粒マスタードソテー
豚肉から出た脂を使ってかぶを蒸し焼きにすると、かぶが肉のうまみを吸っておいしくなります。3つ折りにした豚肉の食べごたえも◎

ご飯がどんどん進むメインおかずが勢ぞろいしています。豪華な印象に仕上がるものばかりなので、リッチな食事を楽しみたい時などに作ってみては?
Information
・ハニーマスタードポークソテー
・きのこの豚肉巻きマスタードじょうゆ焼き
・豚のガーリックマスタードソテー
・豚バラとかぶのマスタードしょうゆ炒め
・豚バラとかぶの粒マスタードソテー
ほかにもいっぱい!「豚肉のレシピ」をチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細