そろそろ「ピリ辛の口」になってない?キムチで作る「熱々チゲ」5選

年末年始のごちそうやおせちなどが続いた後では、ちょっとピリ辛のものが食べたくなっていませんか? 今回は、キムチを使ったチゲを5つご紹介。寒い時に芯から温まるものばかりなので、冬の間重宝するレシピですよ。
豆腐チゲ
【材料・2人分】
絹ごし豆腐 1丁、あさり(砂抜き)200g、かぼちゃ 1/6個(約200g)、万能ねぎ 3本、白菜キムチ 200g、おろししょうが 1かけ分、ごま油、酒、みそ
【作り方】
1. かぼちゃは一口大に、万能ねぎは3cm長さに切る。キムチはざく切りにする。
2. 鍋にごま油大さじ1を熱し、あさりを炒める。全体に油がまわったら、キムチを加えて炒め合わせる。全体がなじんだら、かぼちゃ、おろししょうが、酒大さじ2、水3カップを加える。煮立ったらアクを除いて、5~6分煮る。
3. みそ大さじ1を加えて溶き入れ、豆腐をスプーンで大きめの一口大にすくって落とし入れ、3~4分煮る。
4. 器に盛り、万能ねぎをのせる。
(1人分302Kcal、塩分3.6g)
キムチとあさりのうまみが見事にマッチしたチゲ鍋。一口大の豆腐やかぼちゃを一緒に鍋へ加えると、より食べごたえのあるメニューに仕上がります。最後に長ねぎをのせて、見映えをアップさせましょう。
キムチともやしのチゲ
みそを加えてまろやかに仕立てた1品です。白菜キムチは食べやすい大きさにカットしてくださいね。

豚キムチチゲ
キムチと豚肉は一緒に炒めることで、互いにうまみを吸収します。お好みでご飯を入れてもOK。

鮭のスンドゥブチゲ
とうがらし・キムチの辛みが際立つメニューです。辛いのが苦手な人は赤とうがらしの代わりに卵を落とし、半熟にしてからめしあがれ。

海鮮トマトチゲ鍋
トマトを焼きつけると甘みが増しておいしくなります。キムチの辛みとトマトの甘みが相性抜群。

寒い季節を乗り切るのにうってつけなメニューが盛りだくさんです。好きな旬野菜やきのこなどを加えて、オリジナルのチゲ鍋を作ってみてもよさそう。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細