正月太りが気になるならコレ! 200cal以下で作れる豚こま切れ肉のメイン5選

正月は何かと食べる機会が多いため、油断しているとあっという間に体重が…。そうなってしまえばその後のダイエットも一苦労ですよね。そこで今回は、「低カロリーだけどしっかりお肉を食べたい!」という人にピッタリの“豚こま切れ肉”を使った低カロリー&ボリューム満点なレシピをご紹介していきましょう。
簡単回鍋肉
【材料・1人分】
ピリ辛みそだれ 大さじ1、豚こま切れ肉 40g、ピーマン 1個、にんにくの薄切り 1/2片分、ごま油
【作り方】
1. 豚肉は大きいものは一口大に切る。ピーマンも一口大に切る。
2. 小さめのフライパンにごま油小さじ1を熱し、にんにくと豚肉を加えて炒める。豚肉の色が変わったらピーマンを加えて炒め合わせ、「ピリ辛みそだれ」を加えて汁けがなくなるまで炒め合わせる。
(1人分185Kcal、塩分1.7g)
豚肉に含まれるビタミンB1は、糖質をエネルギーに変えてくれるためダイエットにもうってつけです。加熱してもビタミンCが破壊されにくいピーマンと一緒に炒めれば、まさに死角ナシ!
豚肉と白菜の酢じょうゆ炒め
味付けには白菜のしょうゆ漬けを汁ごと使うため、手間いらずなのに味がバッチリと決まります。さっぱりとした酢じょうゆの風味に、思わず箸が止まらなくなってしまうかも。

焼き肉蒸し焼き
豚肉は野菜の上にのせて蒸し焼きにすると早く火が通るため時短になります。ボリュームが欲しい時はお好みで野菜を足してみるといいでしょう。

豚のメンマ煮
豚こま肉に市販の味つきメンマを加えて2分煮れば、簡単で美味しい煮物がすぐ完成! 時間がない日の夕飯にしても◎

豚とブロッコリーのカレー炒め
ブロッコリーは他の食材に比べて火が通りにくいので、電子レンジで加熱してから炒め合わせて。エスニックな風味が食欲をそそりますが、食べ過ぎには注意が必要ですよ。

「高カロリーかも?」と避けがちな豚肉ですが、調理や組み合わせによってダイエット向きの一品に変わります。お正月に食べ過ぎたと思った人は、低カロリーなメニューで効率良くダイエットをしてみてください。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細