サッと入れるだけで味が決まる! 万能調味料「めんつゆ」ベースの副菜5選

麺類のつけ汁としてはもちろん、様々な料理の調味料として活躍する“めんつゆ”。今回はめんつゆが味のベースになっている副菜を5つほどご紹介します。めんつゆを入れるだけで簡単に料理の味が決まるので、ぜひ一度試してみてください。
豆腐のめんつゆ漬け
【材料・2人分】
絹ごし豆腐 1/2丁、卵 1個、ピーマン 1/4個、玉ねぎのみじん切り 大さじ1、めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ4
【作り方】
1. 沸騰した湯に冷蔵庫から出したての卵を入れ、約7分ゆでて半熟卵を作る。豆腐は横半分に切る。ピーマンはみじん切りにする。
2. 小さめの保存容器に1の卵と豆腐、めんつゆを入れ、途中2~3回上下を返し、半日ほど漬ける。
3. 卵は縦半分に、豆腐は一口大に切る。器に盛り、玉ねぎ、ピーマンをのせる。
(1人分103Kcal、塩分2.1g)
卵を半熟に仕上げるコツは、冷えた卵を使用して鍋で約7分間茹でること。めんつゆ風味のさっぱりとした味わいなので、食欲がないときにもおすすめですよ。
ミニトマトのマスタードめんつゆあえ
トマトは横半分に、貝割れ菜は半分の長さに切って食べやすい大きさにしましょう。めんつゆとマスタードは意外にも相性抜群!

和風めんつゆポテサラ
じゃがいもは電子レンジで加熱することで時短になります。めんつゆの風味を感じるポテトサラダは、洋風と和風どちらの副菜としても活躍しますよ。

きのこのレンジ蒸し
材料を電子レンジで調理する「きのこのレンジ蒸し」は、手間いらずで簡単に作ることができます。ピリッと辛い赤とうがらしが味のアクセント。

長いもとオクラのあえもの
長いもとオクラのねばねばとした食感がたまらない一品。長いもは皮をむいてからポリ袋に入れて、めん棒などで叩いて細かく砕きましょう。

どんなジャンルの料理にもマッチするめんつゆ。家に常備しておくと、いざという時に役立ちますよ。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細