ビックリ仰天! 家族が歓声を上げるジャンボおかず5選

子どもの好物を作ったら食べすぎてしまい、お父さんの分がなくなってしまった…なんて経験をしたことはありませんか? そんなときにおすすめなのが、定番のおかずを大きいサイズにアレンジした「ジャンボおかず」です。インパクトのある見た目なので、食卓に並べれば家族から歓声が上がるかも♪
きのこinジャンボハンバーグ
【材料・2人分】
ハンバーグだね(合いびき肉 250g、溶き卵 1個分、パン粉 1/3カップ、塩 小さじ1/4、こしょう 少々)、えのきたけ 大1袋(正味200g)、しいたけ 小3枚(正味60g)、大根おろし 200g、万能ねぎの小口切り 適量、ポン酢じょうゆ 大さじ2と1/2、サラダ油
【作り方】
1. えのきたけは1cm幅に切ってほぐす。しいたけは粗みじん切りにする。
2. ボウルにハンバーグだねの材料を入れ、粘りが出るまでよく練る。1を加えてさらに練り混ぜる。肉とほぼ同量のきのこでかさもうまみも倍増。
3. フライパン(直径26cm)に油大さじ1/2を薄くのばす。2をボウルの底に打ちつけて空気を抜き、フライパンの底面いっぱいに広げ、形を整える。強めの中火で3~4分、こんがりと焼き色がつくまで焼く。上下を返してふたをし、弱めの中火で約4分蒸し焼きにする。
4. 器に盛って大根おろしをのせ、ポン酢じょうゆをかけて万能ねぎを散らす。
(1人分439Kcal、塩分2.3g)
きのこのうまみがたっぷりとつまった節約ハンバーグ。肉とほぼ同量のえのきだけをハンバーグだねに入れて、かさを増しています。フライパンの底いっぱいにハンバーグだねを広げて、大きなサイズに仕上げましょう。
ジャンボチキンカツ
とり肉にラップをかけ、めん棒にくっつかないようにしてたたくのがポイント。肉がやわらかくなり、火も通りやすくなりますよ。
この記事に共感したら
Information
詳しいレシピはこちら!
・きのこinジャンボハンバーグ
・ジャンボチキンカツ
・おからin円盤デカ餃子
・デカ焼きチーズハンバーグ
・白菜ジャンボシューマイ
ほかにもいっぱい!「ハンバーグ」のレシピ