マンネリ打破にもってこい! 簡単に作れるエスニック“のっけ弁当”5選

なにかとやることが多い朝の時間。朝食も用意しなきゃいけないのに、お弁当作りまでしなきゃいけないなんて…と辟易してしまうことはありませんか? そんなときに作ってみてほしいのが、主食の上におかずをのせるだけで完成する「のっけ弁当」。エスニック風のメニューをピックアップしたので、マンネリ打破にもおすすめです♪
台湾風豚の甘辛煮弁当
【材料・1人分】
豚ひき肉 80g、うずらの卵(水煮) 3個、ししとうがらし 5本、温かいご飯 茶碗1杯分、合わせ調味料(おろししょうが 1/2かけ分、しょうゆ 小さじ2、砂糖、酒 各小さじ1、五香粉[ウーシャンフェンまたは粗びき黒こしょう] 少々)
【作り方】
1. フライパンに合わせ調味料を入れ、ひき肉を小さめの一口大につまんで落とし入れる。ししとう、うずらの卵を加える。
2. ふたをして強めの中火にかけ、ふつふつしたら時々返し、汁けがほとんどなくなるまで煮る。
3. 弁当箱にご飯を詰め、2をのせる。好みでうずらの卵をキッチンばさみで切り、たくあんを添えても。
(1人分481Kcal、塩分2.0g)
フライパンに合わせ調味料を投入したら、ひき肉を一口大につまんで加えましょう。あとは汁けがなくなるまで煮るだけで、肉だんごのような仕上がりになります。たった5分で用意できるので、仕事や家事などで忙しいときにも役に立つはず。
エスニック焼きそば目玉焼きのっけ弁当
エスニックな味つけの焼きそばに桜えびをプラスして、風味よく仕上げた一品です。あらかじめ厚揚げとにらをカットしておくと調理がスムーズに。

えびのエスニック炒め弁当
保存用密閉袋にえびや玉ねぎを入れたら調味料ともみ込み、冷蔵室で一晩寝かせます。前の晩に下準備しておけば、翌朝に加熱するだけでできあがり。

台湾風ぶっかけごはん弁当
オイスターソース風味でご飯が進む、台湾風のお弁当です。ゆで卵をご飯にのせたら、大胆に具材をかけていただきましょう。

ガパオ弁当
目玉焼きとガパオライスを同時に調理できる時短弁当。目玉焼きの黄身をくずしたら、具材とからめて召し上がれ。

毎日お弁当を作っていると、盛り付けを考えるのに苦労しますよね。ですがおかずを分けなくていい「のっけ弁当」なら見栄えを気にする必要なし! お弁当のおかずに迷ってしまった日などに、ぜひ試してみてくださいね。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細