- 1
-
2
漬けだれもた〜っぷり使って♪ 豚肉ストックの大満足アレンジ【私も休めるラクごはん(2)】
豚肉ストックをベースにした、麺や丼もの。ゆで汁や漬けだれごと使うから、簡単に味が決まりますよ♪
豚肉と野菜のあえ麺
漬けだれ&ゆで汁で、即席なのに極上のたれが完成!

[ 材料 (2人分) と作り方 ]*1人分522kcal/塩分4.8g
1. 中華生麺2玉はたっぷりの湯で袋の表示どおりにゆでる。別の鍋に肉のゆで汁1/2カップを入れて中火にかけ、温まったら火を止め、豚肉の漬けだれ (にんにく適量も入れる) 大さじ4、ごま油小さじ2を加えて混ぜる。
2. 器に1 のたれを入れ、麺を湯をきって盛る。豚肉ストック1/4量 (約100g・細切りにする) 、好みのゆで野菜適量をのせ、あえながら食べる。
* * *
てりてり豚丼
漬けだれに甘みプラスで、おいしさが劇的に変化!

[ 材料 (2人分) と作り方 ]*1人分262kcal/塩分3.9g
1. フライパンにバター5gを中火で溶かし、豚肉ストック1/3量 (約150g・7~8mm厚さに切る) を入れる。両面カリッと焼いたら照り焼きだれ (豚肉の漬けだれ大さじ3〈にんにく適量も入れる〉、砂糖大さじ1を混ぜる) を加えてからめる。
2. 器に温かいご飯300gを盛り、1 、好みのゆで野菜適量、バター5gをのせる。残ったたれをかける。
* * *
次回は、とり肉ストックを使ったアレンジをお届けします。
うまみたっぷりのゆで汁が効いたレシピを、どうぞお楽しみに!
<レタスクラブ20年5月号より>
【レタスクラブ編集部】
Information
▷▷▷「私も休めるラクごはん」 記事一覧◁◁◁

▼『レタスクラブ ’20 6月号』情報はこちらから▼
▼楽天ブックスで購入▼

おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細