-
1
- 2
朝10分で完成! −50kgの料理研究家が教える「2品やせ弁当」【ダイエットは、食べなきゃやせない!! (3)】
レンチンとりチリ弁当
耐熱容器に材料を入れてチンするだけ。ほったらかしでできるから、忙しい朝におすすめ!

おかずは、糖質が高いケチャップを控えめにした「とりチリ」と、高たんぱく質な卵で代謝アップをはかる「卵と野菜の中華炒め」の2品。
血糖値の上昇がゆるやかな「雑穀入りご飯 (100g)」と一緒にどうぞ。
*1人分450kcal/塩分1.9g/糖質42.4g
*レタスは好みで添える。
★とりチリ
[ 材料 (1人分) ]
・とりむね肉 ...1/2枚 (約100g)〈一口大に切る〉
・長ねぎ ...3cm〈みじん切りにする〉
・とりガラスープの素 ...小さじ1/4
・豆板醤 (トウバンジャン)、片栗粉、ごま油 ...各少々
・トマトケチャップ ...小さじ2
★卵と野菜の中華炒め風
[ 材料 (1人分) ]
・溶き卵 ...1個分
・ミニトマト ...1個〈四つ割りにする〉
・ほうれん草 ...20g〈ざく切りにする〉
・えのきたけ ...1/4袋 (約25g)〈2~3㎝長さに切る〉
・とりガラスープの素 ...小さじ1/2
[ 2品10分の作り方 ]

1. とりチリの材料と、卵と野菜の中華炒め風の材料をそれぞれ耐熱容器に入れ、とりチリは混ぜる。どちらも、ふんわりとラップをかける。
(耐熱容器は、直径10cm、高さ6cmのものを使用)

2. 電子レンジに並べ入れて約1分30秒加熱する。取り出してそれぞれ混ぜたら、とりチリだけふんわりとラップをかけ、さらに約1分加熱する。
* * *
豚のカレー竜田弁当
フライパン1つで2品同時に加熱できるから、洗いものが少なくてとにかくラク!

おかずは、少しの片栗粉でゆる〜く糖質オフする「豚のカレー竜田揚げ焼き」と、低糖質な野菜でおいしくかさ増しする「キャベツとしめじのチーズ炒め」の2品。
「わかめ入りもち麦ご飯 (100g)」を合わせて食物繊維を補給!
*1人分410kcal/塩分1.6g/糖質36.2g
*青じそは好みで添える。
★豚のカレー竜田揚げ焼き
[ 材料 (1人分) ]
・豚もも薄切り肉 ...100g〈一口大に切る〉
・下味
∟めんつゆ (3倍濃縮) ...小さじ1
∟カレー粉 ...小さじ1/4
∟おろししょうが、塩、こしょう ...各少々
・長ねぎ ...3cm〈斜め半分に切る〉
・ピーマン ...1/2個〈大きめの乱切りにする〉
・片栗粉、サラダ油 ...各小さじ1
★キャベツとしめじのチーズ炒め
[ 材料 (1人分) ]
・キャベツ ...2枚 (約100g)〈一口大にちぎる〉
・しめじ ...1/4パック(約25g)〈食べやすくほぐす〉
・合わせ調味料
∟粉チーズ ...小さじ1
∟塩、こしょう ...各少々
[ 2品10分の作り方 ]

1. ポリ袋に、豚肉、下味を入れてよくもみ、片栗粉をまぶす。

2. フライパンに油を中火で熱し、豚肉を一口大ずつまとめて並べる。ねぎ、ピーマンも入れて2~3分揚げ焼きにし、上下を返す。

3. 2を端に寄せ、キャベツ、しめじを入れて1~2分炒める。合わせ調味料をふってひと混ぜする。
Information
▷▷▷「ダイエットは、食べなきゃやせない‼︎」 記事一覧◁◁◁
『レタスクラブ6月号』
ダイエットは、食べなきゃやせない‼︎ /人生を変える!おからヨーグルトダイエット/夏中使える とことん「なす」レシピBook
楽天ブックス/楽天電子
鈴木沙織さん
公式Blog
公式Instagram
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細