-
1
- 2
とろ~りチーズと豚肉の鉄板コンビ! チーズとんカツ5選

豚肉は扱いやすく、炒めものや煮込みなどさまざまな料理に活用できるのが魅力。その中でも今回は、カラッと油で揚げたとんカツを5品ご紹介していきます。どのレシピもチーズをプラスしてあるので、飽きずに最後まで食べられるはず。がっつりお肉でスタミナをつけて、暑い夏を乗りきりましょう!
豚もやしチーズカツ
【材料・2人分】
もやし 1/2袋、豚もも薄切り肉 8枚、ピザ用チーズ 40g、キャベツのせん切り 3~4枚分、レモンのくし形切り 2切れ、ころも(卵液[溶き卵 1個分、薄力粉 大さじ3、水 大さじ2]、パン粉 適宜)、塩、こしょう、揚げ油
【下ごしらえ】
1. ひげ根を取ると食感が引き立つうえ、もやしどうしがからまず、火の通りが均一になる。ひげ根を取り除いた状態で売られている「根切りもやし」を利用しても。水にさらすことで独特のにおいを取り除く。また水分が補われてパリッとするので食感がよくなる。時間は5分程度。さらしたらざるに上げてしっかり水けをきって。
【作り方】
1. 豚肉1枚を広げて縦に置き、塩、こしょう各少々をふる。肉の手前にもやし、チーズの順に1/8量ずつのせ、具がはみ出さないように少し斜めに巻いて包む。残りも同様に包み、卵液、パン粉の順にころもをつける。もやしは生のまま使い、歯ざわりのよい食感を残す。巻くときは、もやしができるだけはみ出ないように、豚肉で全体をおおって。
2. 揚げ油を中温(約170℃)に熱して1を揚げ、きつね色になったら取り出して油をきる。
3. 好みで半分に切って器に盛り、キャベツとレモンを添える。
(650Kcal、塩分1.4g)
コクのある豚肉&チーズとシャキシャキ食感のもやしがベストマッチ。もやしは水にさらして独特のにおいを取り除いておきましょう。もやしを肉に巻くときは、できるだけはみ出ないように豚肉で全体をおおってくださいね。
Information
・豚もやしチーズカツ
・キムチチーズとんカツ
・レタスチーズのサンドカツ
・ガーリックチーズとんカツ
・とんカツピザ
ほかにもいっぱい!「とんカツ」のレシピ
■おうちキャンプ特集はこちらをチェック!
「おうちキャンプ充実グッズ&QUOカード1000円分」が総計10名様に当たる!
▼楽天市場「満喫・快適サマー2020 この夏どう過ごす?」特設サイト
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細