【今日の献立】1人前たった173kcalのえびマヨレシピ
6月〜11月が旬のえびを食卓に取り入れて華やかな夕飯はいかが? メインは子ども喜ぶマヨメニューの「セロリとエリンギのえびマヨ」。「えびマヨ」と聞くとカロリーが高い印象もあるが、セロリやエリンギと合わせてボリューム感はありつつ、カロリーを抑えた一品に。副菜は「おろしにんじんサラダ」や「スナップえんどうのマスタードサラダ」で緑黄色野菜をたっぷりと。汁ものは少し凝って「かぶとお米のポタージュ」や「きゅうりのポタージュ」を。お出かけレストランのような賑わいに。(栄養士・三澤友貴子)
【主菜】セロリとエリンギのえびマヨ(1人分173kcal、塩分0.8g)
<材料・2人分>えび8尾、セロリ(葉つき)1本、エリンギ2本、長ねぎ1/2本、にんにくの粗みじん切り1片分、合わせ調味料(マヨネーズ大さじ11/2・牛乳大さじ1/2・酢小さじ1/2)、サラダ油、塩、こしょう
<作り方>(1)セロリの茎は斜め5mm幅に切り、葉は手で細かくちぎる。エリンギは一口大に切る。ねぎは斜め1cm幅に切る。えびは殻をむき、背に深く切り目を入れて、背わたを除く。(2)フライパンに油小さじ1とにんにくを入れて火にかけ、香りが立ったらえび、ねぎを加えて炒める。えびの色が変わったらエリンギを加えて炒め合わせ、エリンギがしんなりしたらセロリの茎を加えてさっと炒める。塩、こしょう各少々をふって調味し、火を止める。(3)セロリの葉少々をとりおき、残りを合わせ調味料とともに2が熱いうちに加えて混ぜる。器に盛り、とりおいたセロリの葉をのせる。【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細