万能調味料「めんつゆ」が面倒を見てくれるレシピ
夏バテで家事へのポテンシャルが落ち気味だったり、料理にイマイチ自信が持てないとき、大活躍なのがめんつゆレシピ。1つで調味できて手軽&簡単で時短にもつながり、味も決まる。メインはそんなめんつゆを決め手に使い、フライパンひとつで簡単「豚しゃぶとトマトの煮びたし」をどうぞ。ビタミンB1豊富な豚肉にネバネバ食材とリコピンたっぷりで、夏バテや美容にもおすすめのひと皿だ。
副菜は食感が楽しい「とうもろこしたっぷりもずく酢」や「たたき山いものたらこあえ」を。汁物は胃腸の働きを助ける「なめこのおろし汁」や「青じそたっぷりもやし汁」を合わせて。(栄養士・三澤友貴子)
【主菜】豚しゃぶとトマトの煮びたし(1人分325kcal、塩分2.1g)
<材料・2人分>豚ロースしゃぶしゃぶ用肉200g、トマト2個、グリーンアスパラガス4本、にんにくの薄切り2片分、めんつゆ(4倍濃縮)大さじ3
<作り方> (1)トマトは六~八つ割りにする。アスパラガスは下半分の皮を皮むき器でむき、長さを3~4等分に切る。
(2)フライパンににんにく、水70ml、めんつゆを入れて中火にかける。煮立ったら豚肉をほぐしながら加え、再び煮立ったらアクを除く。
(3)1を加えてふたをし、3~4分蒸し煮にする。【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
■豚しゃぶとトマトの煮びたし
■「自家製めんつゆ」の作り方
副菜と汁物の詳しいレシピはこちらをチェック!
■とうもろこしたっぷりもずく酢
■たたき山いものたらこあえ
■なめこのおろし汁
■青じそたっぷりもやし汁
■「自家製めんつゆ」の作り方
副菜と汁物の詳しいレシピはこちらをチェック!
■とうもろこしたっぷりもずく酢
■たたき山いものたらこあえ
■なめこのおろし汁
■青じそたっぷりもやし汁
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細