卵に具材をプラスしてボリュームUP! お弁当にピッタリな卵焼き5選

卵焼きといえば、お弁当はもちろん、朝ごはんのおかずなどでも活躍してくれる定番料理。お手軽だからこそ毎日でも作れる料理だけれど、いつも同じ味だと飽きてしまうことも…。そんな時は卵にいろんな食材を加えて、ちょっと変わった卵焼きに挑戦してみましょう。具材がプラスされているのでボリュームアップにもつながり、見た目も華やかになりますよ。
【万能ねぎとしめじの卵焼き】(1人分172Kcal、塩分0.6g、調理時間5分)
<材料・2人分>卵 3個、しめじ 1パック(約100g)、万能ねぎ 5本、酒 大さじ1、砂糖 小さじ1、塩・しょうゆ 各少々、サラダ油 大さじ1/2
<作り方>
1. しめじは小房に分ける。万能ねぎは1cmの長さに切る。ボウルに卵を割り入れ、酒・砂糖・塩・しょうゆを加えて混ぜ合わせる。
2. 卵焼き器にサラダ油を熱し、しめじをさっと炒め、1の卵液を流し入れて、万能ねぎを加える。大きく混ぜて、表面が半熟状になったら、手前から折りたたみながら焼く。
3. 食べやすい大きさに切り、器に盛る。
ねぎやきのこ類はもちろん、チーズや海苔などの食材を単独で使ったり組み合わせてみるのも楽しいですね。また、卵焼き専用の卵焼き機がないという場合でも大丈夫。丸い形のフライパンを使う場合は、ホットケーキを焼くように卵液を流して入れ、両面がしっかり焼けたら、包丁で縦横3方向ずつにカット。普通のものとは違って、四角い卵焼きの完成です。形が揃っているのでお弁当に詰めやすく、一度に大量の卵焼きを作ることができるので、冷凍保存しておくという手もありますよ。
【お好み焼き風卵焼き】
中濃ソース・紅ショウガ・かつお節を加えたら、お好み焼きそっくりの卵焼きの完成。
⇒レシピURL:http://www.lettuceclub.net/recipe/dish/9164/

【チーズちくわのロール卵焼き】
見た目はまるでスイーツ。ちくわとチーズが入っているので、お酒のおつまみにも最適。
⇒レシピURL:http://www.lettuceclub.net/recipe/dish/14061/
【ひき肉入り卵焼き】
これぞボリュームアップ! フライパンでできる、お肉たっぷりの一品。
⇒レシピURL:http://www.lettuceclub.net/recipe/dish/21816/
【もやしの一口卵焼き】
節約食材・もやしを使用。シャキシャキした歯ごたえが楽しめます。
⇒レシピURL:http://www.lettuceclub.net/recipe/dish/8399/
【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細