野菜と牛肉の美味しいハーモニー! 旬の野菜を使った牛肉巻き5選

「お肉が大好きだけど、野菜は嫌い」なお子さんって多いですよね。栄養を考えて野菜たっぷりの料理を作っても、口にするのはお肉ばっかり…なんてこともよくあります。そんな時は、牛肉で野菜を巻く“肉巻き”レシピに挑戦してみましょう! 野菜に肉汁がたっぷり染み込み、パクッと食べられるので、子どももきっと喜ぶはず。旬の野菜を使えば季節感の漂う料理にもなりますよ。
【ごぼうの牛肉巻き】(1人分313Kcal、塩分2.9g、調理時間40分)
<材料・2人分>牛もも薄切り肉 200g、ごぼう 15cm(150g)、にんじん 縦に1/2本(100g)、だし汁 1/2カップ(酒大さじ 3、砂糖・醤油 各大さじ2)、万能ねぎ 1/2束、サラダ油、酒、砂糖、しょうゆ
<作り方>
1. ごぼうは包丁の背で皮をこそげ取り、縦に4等分して水にさらす。にんじんは15cmの長さにして皮をむき、1cm角の棒状に切る。ごぼうを水から茹でて、竹串が刺せる位の柔らかさになったらにんじんを加えて、軽く茹でる。
2. 牛肉の半量を縦に重ね、並べて15cm幅にする。そこに、ごぼう2本とにんじん2本を芯にして手前に置き、くるくると巻く。同様にしてもう1本も巻く。
3. フライパンにサラダ油を熱して2を並べ、全体に焼き色をつける。だし汁を加えてオーブン用ペーパーなどで紙ぶたをし、中火で時々返しながら、汁気がなくなるまで煮こむ。
4. 取り出して2cm幅に切り、器に盛る。万能ねぎを3cm長さに切って添えれば完成。
ごぼうやにんじんなどの根菜類は巻く前に茹でておきますが、火が通りやすい野菜は生のままお肉で巻いて焼くだけでOK。ローストビーフと水菜やセリなどの野菜の組み合わせは焼く必要もないので、時間がない時にもオススメです。お肉と野菜に事前に火を通しておいて、好きな物を好きなように巻いて食べるという方法なら、小さな子でも楽しみながら食事ができますね。
【せりの牛肉巻き】
香りのよいせりをお肉で巻けば、食べごたえもアップ。
⇒レシピURL:http://www.lettuceclub.net/recipe/dish/12764/

【大根と厚揚げの牛肉巻き】
厚揚げとお肉の組み合わせを大根でさっぱりとさせた一品。ぽん酢醤油につければ、より一層和風の味わいが深まります。
⇒レシピURL:http://www.lettuceclub.net/recipe/dish/18910/
【水菜の牛肉巻き】
柚子胡椒を効かせた、水菜の肉巻き。ローストビーフを使えば、お肉の赤みと水菜の緑の対称が見た目にも美しくなるので、おもてなし料理にぴったり。
⇒レシピURL:http://www.lettuceclub.net/recipe/dish/12276/
【菜の花の牛肉巻き】
1~3月が旬の菜の花をたっぷり使用。塩・胡椒・お酒を使ったシンプルな味付けで、旬の美味しさが引き立ちます。
⇒レシピURL:http://www.lettuceclub.net/recipe/dish/11459/
【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細