アツアツグラタンでキャベツの甘みを味わって! キャベツのグラタン5選

とろっとした食感と、熱々のおいしさがたまらない「グラタン」。子どもだけでなく大人も大好きな料理ですが、一から作るとなると、食材の下ごしらえをしたり、ホワイトソースを作ったりとなかなか大変。そんな時は、キャベツをメインにした簡単グラタンはいかが? 今回はキャベツの甘みがたっぷりと感じられる、キャベツのグラタン5選をご紹介します。
【キャベツとえびのマヨグラタン】(1人分156Kcal、塩分1.2g)
<材料(2人分・約12×16cmの耐熱皿2枚分)>えび 6尾、キャベツ 1/4個、バター、塩、粗びき黒こしょう、マヨネーズ
<作り方>
1. キャベツは芯(しん)をつけたまま、縦半分に切る。えびは尾を残して殻を除き、背に切り目を入れて背わたを除く。
2. フライパンにバター大さじ2を入れて火にかけ、バターが溶けはじめたらキャベツを並べ入れる。4~5分焼いたら上下を返し、あいているところにえびを並べる。さらに4~5分、キャベツに焼き色がつくまで焼く。えびは全体が赤く色が変わるまで両面を焼く。キャベツとえびに塩小さじ1/4、こしょう適宜をふる。
3. 耐熱皿に2のキャベツとえびをのせ、マヨネーズ適宜を絞り出し、オーブントースターで約5分、表面にこんがりと焼き色がつくまで焼く。マヨネーズを絞り出してそのままオーブントースターで焼くことで、こんがりと焼けて、淡泊なキャベツとえびの味のポイントになる。一度に焼けない場合は2回に分けて焼く。
「キャベツとえびのマヨグラタン」のように、わざわざホワイトソースを使わなくても、火を通した食材を耐熱皿にのせて、マヨネーズをかけてから焼くだけでもOK。ほかにも、たっぷりのチーズや半熟卵で代用してみるのもオススメです。豆乳を使えば見た目もグラタンそっくりに仕上がるので、お好きな食材でお試しあれ。
【豚肉とキャベツのフライパン豆乳グラタン】
マイルドな豆乳にキャベツの甘みがベストマッチ。チーズとトマトを加えて見た目にも華やかな一品に。

【キャベツとベーコンの巣ごもりグラタン】
レンジとオーブントースターを使っているので手軽に完成。とろ~り半熟卵がソース代わりになる濃厚料理。
【キャベツのミルフィーユグラタン】
キャベツとひき肉だねを重ねて作るミルフィーユ風グラタン。野菜とお肉がたっぷり入っているので、育ち盛りの子どもにぴったり。
【キャベツとツナコーンのマヨグラタン】
ツナにチーズ、コーンにマヨネーズと子どもが大好きな食材が詰まったレシピです。
【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細