からくさ切り

[カラクサギリ]

からくさ切り

いかをからくさ切りにする。これを加熱すると、からくさ模様のような形になる

関連する食材:いか

飾り切りの一つで、でき上がりが、からくさ模様のような形になるよう、切ること。大根の場合、葉を取り除いた大根の茎を3〜6cm長さに切り、包丁を斜めにして5〜6mm間隔で切り目を入れ、縦に薄切りにする。これを水に放して、しばらくすると、切り目が開いてクルクルと巻き、からくさ模様のような形になる。水をきり、刺し身のつまや、あえものなどのあしらいに。いかの場合、開いて皮をむいたいかに、包丁を斜めにして等間隔で切り目を入れ、裏返して切れ目と直角になるように切り分ける。加熱するとからくさ模様のような形になる。(画像は加熱前のもの)酢のもの、あえものなどに。

料理用語事典をもっと見る

おすすめ読みもの(PR)

旬の食材

食材をもっと見る

定番メニュー

料理カテゴリをもっと見る

注目#Keywords

条件を細かく指定する

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細