
鮭とにんじんのすしケーキ
ほめられデリおかず
型に入れてギュッと押すだけ!
1/9切れ分:
193kcal
0.8g
材料(作りやすい分量・8×18×高さ6cmのパウンド型1台分)
鮭フレーク(市販品)
大さじ6
ミニにんじん
5〜6本(またはにんじん1.5×15cmの棒状に切ったもの3本)
温かいご飯
3合分
すし酢
・酢
大さじ4
・砂糖
大さじ1
・塩
小さじ1
・塩
大さじ6
ミニにんじん
5〜6本(またはにんじん1.5×15cmの棒状に切ったもの3本)
温かいご飯
3合分
すし酢
・酢
大さじ4
・砂糖
大さじ1
・塩
小さじ1
・塩
作り方
-
1
ミニにんじんは塩適宜を加えた熱湯でやわらかめにゆで、ざるにあけてさます。
-
2
ボウルにご飯を入れ、すし酢の材料をよく混ぜて加える。しゃもじで切るように混ぜ、うちわであおいでさます。すし飯の半量を別のボウルに入れ、鮭フレークを加えてしゃもじで切るように混ぜる。
-
3
オーブン用ペーパーは型に合わせて切り目を入れ、内側に敷き込む。2の白いすし飯を敷いて1のにんじんを縦3列に並べる。長さが足りない場合は、にんじんを切って継ぎ足す。その上に、鮭フレークのすし飯を平らに入れる。すし飯の表面にラップをかけ、上から手でしっかり押さえる。さらに、ペットボトルなどでおもしをして約30分おき、型からはずして2cm厚さに切る。
鮭フレークのすし飯を、すき間を埋めるように手でしっかり押さえながら詰めると、形くずれしにくいすしケーキができる。
-
カテゴリ:
-
主な食材:
おすすめ読みもの(PR)
鮭フレークの人気レシピランキング
鮭フレークの人気レシピランキングをもっと見る
お弁当のメインおかずの人気レシピランキング
お弁当のメインおかずの人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!