鮭ずし
時短でラク
281kcal
0.9g
5min


鮭フレークとすし酢で即席
材料(2〜3人分)
- 鮭フレーク…大さじ3〜4
- みょうが…3個
- 三つ葉…3本
- 温かいご飯(かために炊いたもの)…どんぶり2杯分(約400g)
- 白いりごま…大さじ1
- すし酢(市販品)…大さじ2
鮭フレーク…大さじ3〜4
みょうが…3個
三つ葉…3本
温かいご飯(かために炊いたもの)…どんぶり2杯分(約400g)
白いりごま…大さじ1
すし酢(市販品)…大さじ2
みょうが…3個
三つ葉…3本
温かいご飯(かために炊いたもの)…どんぶり2杯分(約400g)
白いりごま…大さじ1
すし酢(市販品)…大さじ2
作り方
- みょうがは薄い小口切りにする。三つ葉は粗く刻む。
- ボウルにご飯を入れ、すし酢、ごまを加えて、しゃもじで切るように混ぜる。全体がなじんだら、鮭フレーク、みょうがを加えてざっと混ぜる。器に盛り、三つ葉をのせる。
※カロリー・塩分は1人分での表記になります。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。
食材の扱い方・ポイント

- みょうが
- 日本特産の香味野菜で、花穂(花のつぼみ。“みょうがの子”ともいう)や、若い茎(みょうがた…
基本の扱い方
- 皮をむいて使います
-
いちばん外側の皮が汚れていたり傷んでいれば、根元からはがすようにしてむきます。
また、1枚ずつはがして使う場合は、根元を少しずつ切り落としてもOK。 - せん切りや小口切りにして薬味に
-
薬味にするときは、せん切りや小口切りにして。
せん切りにするときは、縦半分に切って端から刻みます。中心の芯の部分を切って除くと、つながった部分のないきれいなせん切りに。さらにていねいにするなら、1枚ずつはがして刻んでも。
小口切りにするときは、横にして置き、端から薄く切ります。先端から切っていくと、最後までばらばらにならずに切ることができます。 - 水にさらしてアクを抜く
-
アクが強いので、水にさらして使います。長くさらしすぎると香りも抜けてしまうので5分ほどを目安に。
おすすめ読みもの(PR)
レシピ検索
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ30345品をご紹介!