ベークドチーズケーキ【by 八田真樹さん】
レアチーズケーキ&ベークドチーズケーキ
おいしさがぎゅっと詰まった濃厚なチーズケーキ
1/8切れ分:
330kcal
材料(直径18cmの底がはずせる丸型1台分)
・クリームチーズ
250g
・卵
1個
・卵黄
1個分
・薄力粉
30g
・生クリーム
3/4カップ
・砂糖
70g
・レモン汁
大さじ1/2
・レモン〈国産〉の皮のすりおろし
1/2個分
底の生地
・グラハムクラッカー
80g
・バター〈食塩不使用〉
30g
下ごしらえ
-
1
クリームチーズ、生クリーム、卵、卵黄は室温にもどす。
-
2
型の底、側面に合わせてオーブン用ペーパーを切って、敷き込む。
-
3
オーブンを170℃に予熱する。
作り方
-
1
厚手の密閉袋にグラハムクラッカーを入れ、めん棒でたたいて細かくし、粉状にする。耐熱ボウルにバターを入れてふんわりとラップをかけ、電子レンジで約30秒加熱し、溶けたら密閉袋に加え、なじむまでよくもむ。型に入れ、スプーンの背で押しつけながら平らにし、冷蔵庫におく。
-
2
ベークドチーズ生地を作る。ボウルにクリームチーズを入れ、泡立て器で混ぜてほぐす。砂糖を加えてさらに混ぜ、クリーム状にする。
-
3
別のボウルに卵を割り入れ、卵黄を加えてよく混ぜ、2に少量ずつ加えてそのつど混ぜる。生クリームは2〜3回に分けて加え、そのつど混ぜる。レモン汁、レモンの皮を加えて混ぜる。
-
4
ざるに薄力粉を入れてふるいながら加え、均一になるまでよく混ぜる。
-
5
冷蔵庫から型を取り出して4を流し入れ、オーブンで45〜50分、こんがりと焼き色がつくまで焼く。取り出して粗熱をとり、型に入れたまま冷蔵庫で2時間〜一晩おき、しっかり冷やす。
-
6
ココットの底など平らなものを下にして、ゆっくりと押し出す。好みの大きさに切り分ける。
八田真樹 さんのレシピ
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。
- # レンジ 卵
- # はんぺん チーズ
- # じゃがいも ひき肉 チーズ
- # さつまいも クリームチーズ
- # クリームチーズ トマト
- # 卵 唐揚げ
- # 卵 野菜炒め
- # かぼちゃレシピ チーズ
-
カテゴリ:
-
主な食材:
おすすめ読みもの(PR)
クリームチーズの人気レシピランキング
クリームチーズの人気レシピランキングをもっと見る
ベイクドチーズケーキの人気レシピランキング
ベイクドチーズケーキの人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ34868品をご紹介!