
ハムチーズパン
手作り鍋焼きパン
黒こしょうがピリリとアクセントに
1個分:
132kcal
0.5g
材料(作りやすい分量・8個分)
・強力粉
100g
・薄力粉
100g
・ドライイースト
小さじ1
・バター(食塩不使用)
10g
・砂糖...大さじ1(約10g)
・粗塩
小さじ3/4(3g強)
・水
120ml
具材
・ロースハム
2枚
・クリームチーズ
25g
・粗びき黒こしょう
適宜
作り方
-
1
生地を作る。ボウルに砂糖、塩、水を入れて混ぜる。強力粉、薄力粉、イーストを合わせて一度に加えて混ぜる。
-
2
ベトついていた生地が、パサパサになり、粉けがなくなって全体にまとまるくらいまでよくこねる。打ち粉(薄力粉・分量外)をした台に取り出す。
-
3
両手のひらのつけ根でギュッと押さえて向こうにのばすようにしては、手前に折り返すを繰り返し、生地の表面がなめらかになるまで2〜3分こねる。
-
4
バターをちぎって、ところどころに加えて混ぜ込み、さらに3と同様に4〜5分こねる。
-
5
生地の表面がなめらかになってきたら、生地を片手でつかんで台に数回たたきつけ、さらに表面をなめらかにする。
-
6
生地を両手で持って、周囲を上から下に、内側に折り込むようにして、丸くまとめる。
-
7
ボウルにサラダ油(分量外)を薄くぬって生地を入れ、ラップをかけて、暖房のそばなど暖かいところ(約30℃)に50〜60分おく。
-
8
生地が発酵して、2倍くらいの大きさになったらOK。
-
9
具材のハムは5mm四方に、チーズは1cm四方の棒状に切る。
-
10
8の生地を打ち粉(薄力粉・分量外)をした台に取り出し、まずは手で押さえてガス抜きをする。
-
11
めん棒で厚みがなるべく均一になるように、縦20×横25cmくらいの長方形にのばし、全面に9のハムを散らしてこしょうをふり、チーズは手前に横一列に並べる。
-
12
生地を横長に置き、手前の左から右へ、右から左へと少しずつ、折り込むように、ロールケーキ状に巻く。
-
13
巻き終わりを指で少しずつつまんで閉じる。
-
14
巻いた生地を押し潰さないように、包丁を引くようにして8等分に切る。
-
15
直径20cmの厚手の鍋にオーブン用ペーパー(約30cm四方)を敷き込み、生地の断面を上にして、鍋の縁に沿って並べ入れる。ふたをして、弱火に約20秒かけて火を止める。
-
16
そのまま35〜40分おく。手早くふたをあけ、約1.5倍の大きさにふくらんでいたら、再びふたをして、ごく弱火で20〜25分焼く。
-
17
オーブン用ペーパーごとパンを取り出す。別のオーブン用ペーパー(約30cm四方)の上に、上下を返してのせる。
-
18
新しいペーパーごと再び鍋に入れる。ふたをして、ごく弱火でさらに20〜25分焼く。ペーパーごと取り出し、粗熱がとれたら1個ずつちぎる。

藤田千秋 さんのレシピ
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。
- # アボカドペースト パン
- # キッシュ パン
おすすめ読みもの(PR)
強力粉の人気レシピランキング
強力粉の人気レシピランキングをもっと見る
パン その他の人気レシピランキング
パン その他の人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!