お惣菜の日は「手抜きの日」じゃなくて母も家族とのんびり食事を楽しむ日!
こんにちは!もづこです。
毎日の献立、悩みますよね。
「とりあえずお店行って考えるか…」とスーパーに買い出しに来たはいいけど、結局決まらず店内をぐるぐる。時間だけが過ぎてゆく…なんて日もしょっちゅうです。

そんな時の最終手段はやっぱり「アレ」!
そう…

市販のお惣菜(揚げもの)―――!!!!

この日はタイムセールだった揚げたてホカホカの「にしんのフライ」をチョイス。
揚げものを買って帰った日は副菜・汁物だってパパッと手間をかけずに作りたいですよね!
『ちぎりレタス』
【材料と作り方・2人分】
レタス1/2個は大きくちぎって器に盛り、焼きのり1/2枚は細かくちぎってレタスに散らす。

レシピではレタスになっていましたが、私は冷蔵庫にあったサニーレタスで代用。
サニーレタスに焼きのりを散らすだけなので、お子さんにちぎるのを手伝ってもらいながら一緒に作るのも楽しいですね!
続いて汁物。
『はるさめとツナのスープ』
【材料と作り方・2人分】
鍋に水2カップ、ツナ缶(ノンオイル)小1缶(約70g)を缶汁ごと入れ、中火で煮立てる。余り野菜(さやいんげんなど)30gを食べやすく切り、はるさめ20gとともに加えてさっと煮て、しょうゆ小さじ1で調味する。

余り野菜は今回、小松菜を使用。
ツナもはるさめも常にストックしている食材なので、忙しくて買い出しに行けなかった日は重宝しそうです!

あっという間に完成~!

家族にも評判は上々!
特にスープはお義母さんからレシピを聞かれるほどでした。
ツナ缶は偉大…!

のり好きの娘はセルフで追いのりをしていました(笑)。
私もいつもなら家族に先に食べ始めてもらい、バタバタと忙しく動き回っているところですがこの日は久々に一緒に「いただきます」して落ち着いて食事を楽しむことができました。
夕食が買ったお惣菜の日は「手抜きの日」じゃなくて「母も家族とのんびり食事を楽しむ日」ですよね!
作=もづこ
Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る