炭水化物こんな頂いちゃっていいんですか…⁉ ダイエット中でもごはんが3の比率で食べられる「黄金比ごはん」
こんにちは吉木ゆんです。
突然ですが、皆さま、ダイエットってしてますか?
ダイエットって永遠のテーマですよね。
私は自粛生活で引きこもりまくってるので太りました。
言い訳ではございません断じて。
歩くだけでも息が切れるほどの運動不足。

そりゃ太りますよね。
運動しないくせにごはんが美味しい!
そりゃ太りますよ!!
という事で今回は
1:2:3の黄金比ごはんから
「豚肉としめじのBBQマリネ」
を作ってみました。
1:2:3の黄金比とは、今月の特集内のレシピから
メインおかず1:サブおかず2:ごはん3の比率で直径24cmのプレートに盛り付けるとエネルギーの合計がほぼ600kcalになるというものです。
例えばメインおかずだとエリンギの肉巻きトマト煮や揚げない唐揚げ(!)、カリカリチキンなどが選べます。
600kcalは無理なくダイエットをするための一食あたりの理想的なエネルギーだそうです。
ごはんは茶碗1杯分(約130 g)、メインおかず(肉、魚は1食80gまで)とサブおかず(野菜は両手のひら1杯分以上)を選べば、自然にやせ献立になるそうです!
という事でレッツクッキング!
豚肉としめじのBBQマリネの作り方はこちら
【材料・2人分】
豚こま切れ肉 150グラム
しめじ 1パック(約100グラム)
玉ねぎ 1/2個
■マリネ液
ウスターソース、トマトケチャップ 各大さじ1
オリーブ油 小さじ1/2
【作り方】
1.しめじはほぐす。玉ねぎは縦薄切りにする。ボウルにマリネ液の材料を混ぜ合わせる。
2.鍋にたっぷりの湯を沸かし、豚肉を入れてほぐしながら茹でる。肉の色が変わり、アクが出てきたら取って、しめじ、玉ねぎを入れる。さっと混ぜて一緒にざるにあげる。
3.粗熱が取れたら、1のボウルに加えてからめる。

そして

(家族4人分なので多めに作ってます。)
この完成したおかずとサブのおかず、ごはんを24センチのお皿に盛っていきます。
24センチのお皿に対して作ったおかずが1、サブのおかずが2、ごはんが3の比率で盛れば1:2:3の黄金比!

完成した時にワンプレートが嬉しかったのか、私も美味しそうでテンション上がっちゃったのか、
写真を撮る前にいただきますをして食べてしまったので写真撮り忘れちゃいました 笑
今回はイラストでお送りしたいと思います。
子供達には作ったおかずをちょこっととダイエットの必要のない夫にはがっつり盛りました笑
初めてのお肉マリネでしたが、想像を上回るくらい美味しくて、夫も
「これ味付け美味しいね!!?」と感動してました。
ウスターソースとケチャップだけなのに、味に深みがあって、酸味と甘みもしっかりあって
とってもとっても美味しかったです。
しかもダイエットしてるのに、ごはんが3の比率で食べられるって素晴らしいですよね!
炭水化物こんな頂いちゃっていいんですか、、、!?
600kcalになればいいそうなので今回のサブのおかずは小松菜とまいたけのレンチン煮びたしにしてみました。
皆様も黄金比でダイエット献立を作ってみてはいかがでしょうか?
作=吉木ゆん
吉木ゆん

▶Twitter:
@yoshikiyun▶ブログ:
うちのムスメは塩対応Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る