レンジで1回加熱するだけ!簡単・おいしい・時短で失敗知らずのレンジカルボナーラ
こんにちは!にいどゆうです。
休日のランチって、何を食べるか悩みませんか?
お昼は家にある食材でパパっと作りたいですよね。
うちは家族のリクエストで、いつもパスタを作っています。
子どもは市販のパスタソースがお気に入りで、同じ味が続くこともしばしば。

いつもと違う感じのパスタを作りたいな~とレタスクラブ9月号を見ていたら、ありました。めっっちゃおいしそうなカルボナーラ!!
子どもに「これおいしそうじゃない?」と見せてみたら、食べたい!と即答。
うちの子は今4歳で、生卵を使ったカルボナーラを食べるのは初めてです。
息子の初カルボナーラをおいしく作ってあげたい!
でも私、カルボナーラを作るのが苦手なんです。
加熱し過ぎてスクランブルエッグのようなダマができたり、塩分もうまみも足りないシャバシャバのソースになったり。

あまりに下手すぎて、カルボナーラは自分1人の時だけ作るメニューにしてしまったくらい。もはや食事というよりも練習や実験に近い気持ちです。
今回作るのは、なんとレンジで1回加熱するだけの「レンチンレシピ」!
余熱で卵に火を通すから失敗しにくいとのことですが、果たして……?
とろとろレンジカルボ
【材料】2人分
スパゲッティ(5分ゆで)…160g
ベーコン…2枚〈1cm幅に切る〉
・ゆで汁
おろしにんにく(チューブ)…小さじ1
水…2カップ
・卵液
卵…2個
粉チーズ…大さじ2
とりガラスープの素(または洋風スープの素〈顆粒〉)…小さじ1
おろしにんにく(チューブ)…小さじ1/2
粉チーズ…適量
バター、塩、こしょう、粗びき黒こしょう
【作り方】
※電子レンジの加熱時間は600Wを基準にしています。機種や食材の状態によって加熱時間の調整をしてください。
(1) 口径約23cmの耐熱ボウルにスパゲッティを半分に折って入れる。ベーコンとゆで汁の 材料を加え、ラップをかけずに電子レンジで約9分加熱する。
(2) ざるにあけてゆで汁をきり、ボウルに戻し入れる。熱いうちにバター15gを加え、よく混ぜて溶かす。
(3) 卵液の材料を加えて混ぜ、塩、こしょうで味をととのえる。器に盛って粉チーズと、粗びき黒こしょう少々をふる。好みでオリーブ油をかけても。

本当にレンジだけでカルボナーラができた!!
とろとろクリーミーで、ダマになってなーい!
お湯を沸かす必要もないし、食材を炒めて混ぜたりしなくていいから、かなりの時短になります。
しかもレンジ加熱中の9分間はほぼフリータイム!
卵液の準備をして、飲み物や食器類を出しておいたら後は混ぜるだけ。
ご飯が待ちきれなくて「早く早く!」と急かしてくるうちの子にうってつけです。

個人的には全卵を使っているというところも重要なポイントです。
余った卵白の使い道を考えるのが地味に面倒だったんですよね。
簡単・おいしい・時短。最強のランチを作ってしまった…!!
子どもと2人で取り分けながら食べていたんですが、私がおかわりしようとすると「あーくん、もっと食べたいから、ママおかわりしないで!」と止められてしまいました。
そんなにおいしかったのね!
次の日も幼稚園がお休みだったのでお昼に何を食べたいのか聞いたら「あの、あれ!かぶの、かぶのなーら!」とリクエストされました。

まさかの2日連続!?
ちょっと罪悪感あるけど……たまにはいっか!
失敗知らずのレンジカルボナーラは毎日食べたくなるおいしさでした!
作=にいどゆう
Information
■出典:『レタスクラブ』’21 9月号「疲れたときは…レンチンレシピに限る!」
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る