在宅ワークのランチにぴったり。レンジまかせで作れる「とろとろレンジカルボ」がおいしかった
こんにちは、あね子です。
平日は在宅仕事の私とテレワークの夫、2人で家で過ごす日が多いです。お互い仕事をしてるし、お昼ご飯に時間をかけたくないので冷凍食品やカップ麺なども使いつつ適当に食べているんですが。さすがに毎日だと健康面が気になるので、たまに冷蔵庫にあるもので作ったりしてる感じです。

私ひとりのときは残り物を食べて済ませたりもできるんだけど。2人分となると量が足りないから仕方なく調理しますが、正直面倒くさい!と思っていました。
という感じで悩んでいたお昼ご飯問題。解決できそうなレシピを発見したのでつくってみました。
電子レンジまかせで作れちゃう「とろとろレンジカルボ」です!

タッパーで1人前作れるパスタのレシピはけっこうネットとかに載ってるんだよね。
でもこちらは一度に2人前作れて便利!
『とろとろレンジカルボ』
(材料・2人分)
スパゲッティ(5分ゆで)…160g
ベーコン…2枚〈1cm幅に切る〉
■ゆで汁
おろしにんにく(チューブ)…小さじ1
水…2カップ
■卵液
卵…2個
粉チーズ…大さじ2
とりガラスープの素
(または洋風スープの素〈顆粒〉)…小さじ1
おろしにんにく(チューブ)…小さじ1/2
■その他
粉チーズ…適量
バター 塩 こしょう 粗びき黒こしょう
[作り方]
①口径約23cmの耐熱ボウルにスパゲッティを半分に折って入れる。ベーコンとゆで汁の材料を加え、ラップをかけずに電子レンジで約9分加熱する。
②ざるにあけてゆで汁をきり、ボウルに戻し入れる。熱いうちにバター15gを加え、よく混ぜて溶かす。
③卵液の材料を加えて混ぜ、塩、こしょうで味をととのえる。器に盛って粉チーズと、粗びき黒こしょう少々をふる。好みでオリーブ油をかけても。
※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.8倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
加熱する前の状態がこちら↓

私はお徳用ベーコン切り落としパックを買っているのでそのままゴロゴロ入れました。

レンジ調理は目を離しても大丈夫だから楽ですよね♪
加熱できたらゆで汁を切ってバターを混ぜ、卵液の材料を混ぜたら完成!


とっても簡単にできました!
麺はちょうどいいアルデンテ。クリーミーなカルボナーラに仕上がりました。

レンジでササっと作ったのにお店みたいな味!
材料も家によくあるものでできちゃうので、思いついたら作れるところも気に入ってます。
お昼ご飯のレパートリーに加えたいと思います♪
作=あね子
あね子

▶ブログ:
いっちょまえ姉妹を育てています▶Twitter:
@aneko_blog▶インスタ:
aneko269Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る