お手本はスーパーの陳列棚!食材が一目瞭然ですぐ手に取れるストレスフリーの冷蔵室収納術
こんにちは!にいどゆうです。
最近、食事中に思うことがあります。
息子は4歳…もう手伝わなくても自分でご飯を食べられる。
なのになぜ食事中、こんなに慌ただしいんだろう……。
答えは分かっています。
私が食事を何度も中断して調味料、飲み物、ごはんのおかわり、息子のデザートを取りに行くから!
夫婦2人だった頃は広々と使えていた大きめの冷蔵庫なのに、子どもが生まれてからは各種デザートにジュース、お弁当用のおかず、作り置きなどなど、ありとあらゆる食品が雑に並ぶようになってしまいました。
冷蔵庫からものをスッと取り出せないのが地味~にストレスだったりするんですよね。
こんな時にお手本にしたいのは、スーパーの陳列棚なんですって!
スーパーの陳列棚を、どんな感じでお手本にしたらいいの?
レタスクラブ1月号を見ながら試してみました。
どの食材がどこにあるか見つけられるように、食材は手前側に揃えて並べるのが基本のスタイルなんだとか。
奥に並べるのはプリンや豆腐、納豆など、同じものが複数ある場合のみにします。
これはスーパーでバイトしていた時にやった、「先入れ先出し」だ!
先入れ先出しとは、先に仕入れた品物を手前に並べ、先に売る方法のことです。
適当に積んでいたヨーグルトを、陳列棚をお手本に並べ替えてみました。
今まで「何味を買ったんだっけ…」「これ賞味期限ギリギリ!」と選ぶ時に感じていたプチストレスが解消!
早めに食べないといけないものが分かりやすいと、食品ロスも防げそうです。
ほかの収納テクニックも取り入れてみました!
・出し入れしにくいいちばん上の段はストック専用と割り切る
身長140センチ代の低身長なので叫ばせてください。
いちばん上の棚は本当に使いにくい!!!
ということで、無理に活用しようとするのではなくストック専用と割り切ることにしました。
パパの炭酸水ストック、お酒やジュース類など腐りにくいものを置くのにちょうどいい!
・大きな鍋が入るスペースを常に空けておく
これ!超大事!!
冷蔵庫にカレー鍋がどーんと入ってくると、他の食材を端に寄せざるを得ないんですよね。
せっかく食品を賞味期限順に並べたのに、すぐごちゃごちゃになっては意味が無い!
・余ったおかずはガラスの保存容器で「見える化」する
うちにあるのはポリプロピレン製の容器と、中身の見えない陶器製のものだけだったので、ガラスの保存容器を買ってみました。
冷凍、電子レンジ、食洗器もOKな優れもの!
※商品によって異なりますので、使用上の注意をよく読んでからご使用ください
冷蔵庫がすっきり~!
食事中に立ってデザート類を取り出す時もスムーズになったし、ガラスの保存容器のおかげで、作り置きおかずの管理もばっちりです。
いや~、全ての食品が見やすいのっていいわぁ~と思っていたら……。
とっておきのお酒入りチョコレートが目立つ場所にドーン!!
…見え過ぎると困る時もある。
こればっかりは冷蔵庫の奥へ隠しましたとさ。
作=にいどゆう
Information
とりむねでごちそう肉おかず/変幻自在な冬の豆腐おかず/甘系VSしょっぱ系のおもちレシピ/みその意外な使い方10/「デブ筋ながし」で気になる脂肪をなかったことに!/目指せ! 冷蔵庫フードロス0計画/【別冊付録】神やせ7日間ダイエット
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る