毎晩使うのにダニの温床になりやすいもの、なーんだ!?真実を知って丸洗いしてみた

うちにはぬいぐるみがありません。

息子たちがぬいぐるみに興味がないわけでもなく、私がぬいぐるみが好きではないのです。

なぜなら…

【画像を見る】ぬいぐるみはダニの温床なると聞いてドン引き


テレビ番組で「ダニの温床になりやすい」と聞いたから…!

それ以来、ぬいぐるみを避けていました。

が、しかし!!「ダニの温床」はもっと身近にあったのです!!

皮脂、フケ、髪の毛、湿気のある場所が大好きなダニの絶好の環境…それは枕!

盲点でした。こんなに毎日使っているのに気付かなかったし、枕ってそもそも洗濯できるんだっけ?

そこでうちにある枕が洗えるのかを調べてみました。

実はダニの温床になりやすい枕。洗えるって知っていましたか?


私が愛用しているそばがら枕、夫の低反発枕は洗うことができなかったのですが、子どもたちの枕は洗濯できることが分かりました。

となれば、さっそく丸洗いをしてやりましょう!

(普段しない家事なので気合を入れて職人になりきって洗濯をしました。ちなみにBGMは「情熱大陸」)

.


1.両面に掃除機をかける

2.洗濯機で水洗い

次がポイントです!

.


3.バスタオルで包む

4.洗濯ネットに入れて脱水

バスタオルと洗濯ネットの合わせ技で、型崩れせず短時間で乾燥できて嫌な臭いも残りません!

我が家の子どもたちは先日インフルエンザで高熱を出し汗をたくさん吸い込んでいたのですが、丸洗いすることですっきりさっぱり清潔枕に生まれ変わりました!

枕が洗えることが分かったので、これからはこまめに洗っていきたいです。

この記事に共感したら

ぴよととなつき

ぴよととなつき
関西出身。焼肉が好きな30代主婦。2児の母。インスタグラムで育児絵日記が人気に。著作に『#ピヨトト家~うちのアホかわ男子たち~』(マガジンハウス)がある。 もっと見る

▶インスタ:

naxkiiii

▶ツイッター:

@naxkiiii

Information

■出典:意外と見られている洗面所。来客前に3分できれいに!



 ▼花粉でお悩みの方、必見!シーン別に対策をご紹介します


本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

関連記事

おすすめ読みもの(PR)

ピックアップフレンズ

フレンズをもっと見る

「フレンズ」レポ一覧

「フレンズ」レポランキング

「フレンズ」レポランキングをもっと見る

今さら聞けない!常識集