ちょっとした工夫でカビの発生をぐんと抑えられるんです! 今日から試したい防カビ習慣~お風呂上り直前編~
夏はすぐにカビが生えてしまうお風呂場。
暑くて掃除をするのも大変ですが
こんな時にぴったりなのが
入浴ついでに出来るお風呂掃除。
入浴直後はカビの発生の原因になる石けんカスや
水分が浴室内に広がっているので
これを取り除くといいんです。

まずお風呂上がり直前に、壁の腰の高さから下にお湯をかけ
その後、水をかけます。
イスに座ってカラダや髪を洗うと
腰の高さより下に石けんカスが飛び散るんです。
まずは石けんカスを洗い流し、仕上げに冷水をかけて
浴室を冷ますと、カビの増殖がぐんと抑えられるんですって。


次にスクイージーで壁や床の水気を取る。
水気があるとカビが発生しやすいので、水を切るのが大切。
スクイージーは100円ショップで売っていたので
浴室専用に準備をして使うことにしました。

これだけでもスッキリですが、さらに換気。
浴室内の温度を下げて水分を飛ばせるのでいいんです。
ドアを開けておくだけでもOKですが、洗面所が暑くなるので
我が家はタイマーをかけて換気。
お風呂上がりのちょっとしたことで、カビを防げるので
家族で協力してカビ対策をしたいと思います。
わんたる

▶ブログ:
140㎝わんたるママとお料理しましょ★Information
関連記事
おすすめ読みもの(PR)
ピックアップフレンズ
フレンズをもっと見る
「フレンズ」レポ一覧
「フレンズ」レポランキング
「フレンズ」レポランキングをもっと見る