冷蔵庫の余りもので簡単おつまみ♪ 5分で作れる野菜のマリネ5選

中途半端に余ってしまった野菜は、使い道に迷うこともありますよね。せっかく買った野菜をだめにしそうな時は、パパッと消費できるメニューを試してみて。今回は5分で簡単に作れる、野菜のマリネをピックアップ。酸みの効いたマリネは、お酒のおつまみや食卓のもう1品にうってつけです。
ひじきとミニトマトのポン酢マリネ
【材料・2人分】
ミニトマト 8個、ひじき(生、またはもどしたもの) 大さじ3、ポン酢じょうゆ 大さじ2、ごま油
【作り方】
1. ミニトマトは耐熱ボウルに入れ、ポン酢じょうゆを加えてさっと混ぜる。ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約1分30秒加熱する。
2. ひじき、ごま油小さじ1/2を加えてあえる。すぐ食べられるが、冷蔵庫で冷やして食べてもおいしい。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。
(1人分48Kcal、塩分1.6g、調理時間5分)
ポン酢じょうゆがマリネ液に早変わり。ミニトマトにさっと混ぜこんで、あっさりとした味わいをなじませます。冷やしてからいただくと、違ったおいしさに出会えるかも?
長ねぎのマリネ
フレッシュな香りのレモン汁がクセになるマリネです。長ねぎはフライパンをゆすりながら焼くと◎

焼ききのこのマリネ
マリネ液にオリーブ油が入っているので、炒める際には油を使いません。スパイシーな赤とうがらしが絶妙なアクセントに。

れんこんとちくわのマリネ
和の食材と洋風の味つけが抜群のハーモニー。酢を加えた熱湯でれんこんを茹であげます。

ミニトマトのレモンはちみつマリネ
うす切りレモンの香りがミニトマトと相性抜群。はちみつの甘みをプラスして、まろやかな口当たりに仕上げてください。

おしゃれなイメージのマリネですが、実は時短でとっても簡単に調理が可能。幅広い食材で作れる料理なので、スキマ時間でパパっとトライしてみてください。
Information
・ひじきとミニトマトのポン酢マリネ
・長ねぎのマリネ
・焼ききのこのマリネ
・れんこんとちくわのマリネ
・ミニトマトのレモンはちみつマリネ
ほかにもいっぱい!「ミニトマトのレシピ」をチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細