ヘトヘトな時はどんぶりでOK! ボリューム満点「牛丼」5選

家事や仕事でヘトヘトな際は、ごはんを用意するのが面倒ですよね…。少しでも品数を減らせるよう、今回はボリュームたっぷりな牛丼のレシピをチェックしていきましょう。ジューシーな牛肉を食べれば、力が沸いてきますよ。
ねぎだく牛丼
【材料・2人分】
牛切り落とし肉 200g、長ねぎ(青い部分)を含む 1本、温かいご飯 適量、しょうゆ 大さじ1と1/3、砂糖、みりん 各大さじ2/3、水 1/4カップ
【作り方】
1. 長ねぎは白い部分を1cm幅の斜め切りにし、青い部分は薄い小口切りにする。牛切り落とし肉は大きければ食べやすく切る。
2. 鍋に牛肉、ねぎの白い部分、しょうゆ大さじ1と1/3、砂糖、みりん各大さじ2/3、水1/4カップを入れ、強めの中火にかける。煮立ったら落としぶたとふたをし、弱めの中火で約10分煮る。
3. 器に温かいご飯を盛り、2をかけ、ねぎの青い部分をのせる。
(1人分614Kcal、塩分1.8g)
長ねぎと牛肉をたっぷり加えたスタミナメニュー。煮汁が沸騰したら落としぶたをして、弱めの中火で約10分ほど煮てください。小口切りにした長ねぎの青い部分をトッピングすると、見映えがアップします。
洋風牛丼
牛乳のクリーミーな風味を堪能できる変わり種牛丼。調理時間10分で完成するところも魅力的です。

ごまだれ牛丼
味の決め手はポン酢じょうゆや練りがらしを混ぜ合わせた“ごまだれ”。ごまのこうばしい香りが際立ちます。

ガーリック牛丼
グリーンカールやミニトマトを盛りつけて、華やかな見た目に仕上げました。にんにくの香りで食欲がアップするかも。

カレー牛丼
味のベースとなる“めんつゆカレーだれ”は、冷蔵庫で約3~4日間保存可能です。ごぼうの素朴な味わいが◎

今回ご紹介した牛丼をマスターしておけば、ローテーションして食卓に並べられます。子どもが喜ぶレシピばかりなので、ぜひトライしてみてはいかが?
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細