-
1
- 2
塩昆布を使うから味つけラクラク! あっさり食べられる夏野菜の副菜5選

暑くてたくさん汗をかいた日には、しょっぱいものを食べたくなるもの。そこでおすすめしたいのが、塩気のきいた塩昆布を使ったメニューです。中でも今回は塩昆布と夏野菜を組み合わせたレシピをご紹介。市販品を使用するため、手間や時間をかけずにパパっと用意できますよ。
トマトとズッキーニの塩昆布サラダ
【材料・2人分】
トマト 小3個(約300g)、ズッキーニ 1本、にんにくの薄切り 3枚、塩昆布 大さじ1/2~1、オリーブ油
【作り方】
1. トマトは四つ割りにする。ズッキーニは1cm厚さの輪切りにする。
2. フライパンにオリーブ油少々を熱し、ズッキーニを並べて焼く。こんがりと焼き色がついたら、上下を返し、にんにくも加える。
3. にんにくの香りが立ったらトマトを加えて、トマトが温まったら塩昆布を加えてざっと混ぜる。トマトは後から加え、軽く温める程度にし、フレッシュさを残すのがポイント。逆にズッキーニはしっかり表面を焼きつけると、塩昆布とのなじみがいい。
(63Kcal、塩分0.2g)
今が旬のズッキーニとトマトをたっぷり使ったサラダ。トマトはみずみずしい食感を残したいので、軽く温める程度でOKです。野菜を焼いたら、最後に塩昆布を加えてざっとかき混ぜましょう。
Information
詳しいレシピはこちら!
・トマトとズッキーニの塩昆布サラダ
・ゴーヤーの塩昆布あえ
・ズッキーニの塩昆布あえ
・せん切りピーマンの塩昆布あえ
・焼きオクラとピーマンの塩昆布あえ
ほかにもいっぱい!「野菜のおかず」のレシピ
■おうちキャンプ特集はこちらをチェック!
・トマトとズッキーニの塩昆布サラダ
・ゴーヤーの塩昆布あえ
・ズッキーニの塩昆布あえ
・せん切りピーマンの塩昆布あえ
・焼きオクラとピーマンの塩昆布あえ
ほかにもいっぱい!「野菜のおかず」のレシピ
■おうちキャンプ特集はこちらをチェック!
「おうちキャンプ充実グッズ&QUOカード1000円分」が総計10名様に当たる!
▼楽天市場「満喫・快適サマー2020 この夏どう過ごす?」特設サイト
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細