-
1
- 2
肉なしでもなんとかできる! さば缶フル活用のボリュームおかず【うちにある食材でのりきろう(3)】
買い物に行けなくても、肉のストックが切れてしまっても、もう慌てない!
缶詰や乾物などの常備食材をうま〜く使えば、大満足の「ボリュームおかず」が作れちゃうんです。
「うちにある食材でのりきろう」連載第3回目は、 さば缶をフル活用したメインディッシュをご紹介します。
▷教えてくれた人
小林まさみさん

料理研究家。身近な食材を使い、作りやすく工夫されたレシピが大人気。冷蔵庫にあるものでできるボリュームおかずを教えてくれました。
今回使うのはコレ! 〜さば缶〜

うまみも栄養も詰まった缶汁もフル活用!
さばとなすのみそ炒め
みそ煮缶に少ししょうゆをプラスすると、味がぐっとしまります

[ 材料・2人分 ]*1人分295kcal/塩分1.5g
・さばみそ煮缶 ...1缶 (約190g)
・なす ...3個
・ピーマン ...2個
・しょうゆ
・サラダ油
[ 作り方 ]
1. なす、ピーマンは一口大の乱切りにする。さばは缶汁と身に分け、身は粗くほぐす。缶汁は、水を足して1/2カップにして、しょうゆ小さじ1を加える。
2. フライパンに油大さじ1を強火で熱する。なすを入れて、油がまわるまでしっかり炒めたら、ピーマンを加えてさっと炒める。1の汁を加えて中火にし、ふたをして時々混ぜながら約5分蒸す。
3. なすがやわらかくなったら、さばの身を加え、強火で水分をとばしながら炒め合わせる。
Information
・さばとなすのみそ炒め
・さばとトマトのアクアパッツァ風
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細