- 1
-
2
味ヨシ! 香りヨシ! 時短で用意できるかじきのソテー5選
かじきのソテー薬味のっけ
4種類の合わせ薬味でさっぱりとした味わいに。かじきは塩をふったあと余分な水分をペーパータオルで拭くと、臭みも一緒に取り除けます。

かじきのソテー ヤンニョムだれ
香味野菜をきかせた「ヤンニョムだれ」が味の決め手! 一味とうがらしでもOKですが、韓国とうがらしを使用するとより本格的な味わいに仕上がりますよ。

かじきのガーリックソテー香味ソース添え
オリーブ油ににんにくの香りを移してから、かじきを焼いていきます。加熱しすぎると身がパサつくので、火加減には注意しましょう。

脂ののったかじきは身が白っぽく、脂が少ないかじきは赤く透明感があるのが特徴。用途や好みに合わせて購入し、レシピに活用してみてくださいね。
文=田中律
Information
詳しいレシピはこちら!
・かじきのソテーハニーマヨソース
・かじきのパセリバターソテー
・かじきのソテー薬味のっけ
・かじきのソテー ヤンニョムだれ
・かじきのガーリックソテー香味ソース添え
ほかにもいっぱい!「かじき」のレシピ
■夏バテ解消レシピ特集はこちらをチェック!
・かじきのソテーハニーマヨソース
・かじきのパセリバターソテー
・かじきのソテー薬味のっけ
・かじきのソテー ヤンニョムだれ
・かじきのガーリックソテー香味ソース添え
ほかにもいっぱい!「かじき」のレシピ
■夏バテ解消レシピ特集はこちらをチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細