2ステップで完成! 手間なく作れるれんこんのあえもの5選

「れんこんと焼きのり、梅干しのあえもの」

メインはできあがったけど、副菜を用意するのがめんどう…。そんな悩みにぶつかったときは、2ステップで簡単に作れる副菜のレシピを参考にしてみてはいかがでしょう。今回はとくに簡単な「れんこんのあえもの」を5つピックアップ。この機会に作り方を覚えて、忙しい日などに活用してみてくださいね。

【画像を見る】2ステップで手間なくラクラク! お手軽にお菓子を作りたい時の「オレンジ×バナナの練乳がけ」

れんこんと焼きのり、梅干しのあえもの

【材料・2人分】
れんこん 1/2節、梅干し 1個、焼きのり 1枚、だし汁、しょうゆ
【作り方】
1. れんこんは2~3mm厚さのいちょう切りにし、水にさらした後でさっとゆでる。
2. 焼きのりをちぎってボウルに入れ、だし汁小さじ1、しょうゆ小さじ2、種を除いてたたいた梅干し、1を加えてあえる。
(61Kcal、塩分1.6g)
れんこんはいちょう切りにして、食感が残るようにさっとゆでましょう。十分に火が通ったらボウルに入れ、調味料とあえればできあがりです。食べた瞬間に梅と「のり」の風味が口いっぱいに広がりますよ。

この記事に共感したら

Information

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細