- 1
-
2

牛肉の簡単みそ焼き
みそは油脂を吸収し、油っこさを感じさせず、味にコクを加えます。ご飯が進むしっかり味です。

さばのごまみそ焼き
DHAやEPAが青魚の中でも多いさば。血合い部分にも鉄分、ビタミンを含み、みそとの組み合わせで栄養価はさらにアップ。

とり肉の甘みそ焼き
煮詰めながらからめた甘辛のみそだれと香ばしさがたまりません。何度も食べたくなる一品です。

みその原料となるのは米や麦、大豆です。塩や麹の配合や熟成期間の違いで白味噌、赤味噌や甘口・辛口と違いが生まれ、地域によってその種類も多岐に渡ります。味噌の開封後は冷蔵保存で、表面を平らにし、同封されている紙やラップで密閉することで酸化が抑えられ、風味の変化が防げます。
文=河野あすみ
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細