-
1
- 2
エスニックやカレーも合う! ポリポリ食感がうまい切り干し大根の炒めものまとめ

大根を細く切って乾燥させた栄養満点の切り干し大根。”煮物しか作ったことない!”というなら、ぜひ炒めものにも挑戦してみてください。切り干し大根は炒めるとポリポリとした独特の食感に。しょうゆはもちろん、ウスターソース、カレー粉、ナンプラー…とどんな調味料とも相性抜群です。
切り干し大根のナンプラー炒め
【材料・2人分】
切り干し大根…30g、きゅうり…1本、香菜(シャンツァイ)…5〜6本、もやし…1袋(約200g)、レモン汁…小さじ1、合わせ調味料(ナンプラー…大さじ1と1/2、砂糖…小さじ1)、ごま油
【作り方】
1.切り干し大根は袋の表示どおりに水にさらし、もどす。ざるにあけて流水でよくもみ洗いし、水けを絞る。長い場合は2〜3cm長さに切る。きゅうりは斜め薄切りにしてから細切りにする。香菜は2cm長さに切る。
2.フライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、1、もやしを入れて炒める。合わせ調味料を加えてからめながら炒め、全体になじんだらレモン汁を加えて混ぜる。
(1人前131kcal、塩分3.2g)
ナンプラーとレモン汁が香るエスニック好きにはたまらない一皿。おつまみにもピッタリです。
Information
詳しいレシピはこちら!
・切り干し大根のナンプラー炒め
・切り干し大根とツナの黒こしょう炒め
・切り干し大根と桜えびのチャンプルー
・切り干し大根のにんにくじょうゆ炒め
・切り干し大根と豚バラのカレー炒め
ほかにもいっぱい!「切り干し大根」のレシピ
■簡単&かわいいレシピがいっぱい!バレンタイン特集はこちら!

■家族が喜ぶ鍋特集はこちら!




・切り干し大根のナンプラー炒め
・切り干し大根とツナの黒こしょう炒め
・切り干し大根と桜えびのチャンプルー
・切り干し大根のにんにくじょうゆ炒め
・切り干し大根と豚バラのカレー炒め
ほかにもいっぱい!「切り干し大根」のレシピ
■簡単&かわいいレシピがいっぱい!バレンタイン特集はこちら!

■家族が喜ぶ鍋特集はこちら!

おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細