煮込む鍋料理に飽きたらコレ! しゃぶしゃぶ鍋料理5選

冬の定番料理と言えば鍋ですが、そろそろ飽きてきちゃいますよね。でも、まだまだ寒い日が続いているから、なるべく体が温まるような料理にしたいもの。そんな人のために、今回は具材を煮込まなくても食べられる、しゃぶしゃぶお鍋5選をご紹介。事前にまとめて具材をカットしておけば、後は各自好きなものをしゃぶしゃぶするだけでOKなので、料理の手間が省けるのも嬉しいですね。
【ダブル豚しゃぶ】(1人分407Kcal、塩分1.5g)
<材料・2~3人分>豚ロースしゃぶしゃぶ用肉 100g、肉だんごだね(豚ひき肉 65g、卵黄 1/2個分、生しいたけのみじん切り 2枚分、玉ねぎのみじん切り 1/8個分、長ねぎのみじん切り 1/8本分、酒・しょうゆ 各小さじ1/2、塩・こしょう 各少々)、白菜 2枚、水菜 1/5わ、煮汁(だし汁・無調整豆乳 各1と1/2カップ、白練りごま 大さじ1/2)
<作り方>
1. ボウルに肉だんごの材料を入れ、粘りが出るまでよく練り混ぜる。白菜は10cm長さ、2cm幅に切り、水菜は7~8cm長さに切る。
2. 鍋に煮汁を煮立て、肉だんごをスプーンで一口大にすくって、そっと落とし入れて煮る。白菜を軸、葉の順に入れ、水菜、豚肉も入れて煮る。好みでゆずこしょうを添えて。
肉団子としゃぶしゃぶ用肉からいいだし汁が出たスープは、ご飯や麺を投入して、ぜひシメまで楽しんで。
【ぶりしゃぶ】
12~2月の寒さが厳しい時期に旬を迎える「ぶり」。あっさりとした豆乳だしで火を通したら、お好みでポン酢につけて召し上がれ。

【豚しゃぶ鍋】
昆布やかつおだしなどを使わずに、梅干しとお酒だけで作れます。豚肉をはじめ、春菊やお豆腐など、お好きな具材をしゃぶしゃぶしてみましょう。

【カレースープの豚しゃぶ鍋】
カレー粉を使ったスープなら、スパイシーな香りで食欲がそそられます。レタスは手でちぎって、ねぎはキッチンばさみで、にんじんは皮むき器で削るので、包丁いらずでラクチン。

【かきしゃぶ】
“海のミルク”と呼ばれるほど栄養価の高いかき。たっぷりのポン酢と大根おろしにつけて食べれば、かきの濃厚な旨みが口いっぱいに広がります。

【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細