-
1
- 2
サクッと揚げたとり肉に香味だれをじゅわ~。極うま油淋鶏を家で上手に作るコツ

衣をつけて揚げた熱々の鶏肉に、刻みネギをたっぷり入れたしょうゆベースのたれをかけた中華料理「油淋鶏」。家庭でも上手に仕上げるコツをプロが教えてくれました。フライパンで揚げ焼きにしたり、アレンジを加えた香味だれをかけたりと家庭でもおいしく作れるアイデアがいっぱいです。
揚げ焼き油淋鶏(ユーリンチー)
【材料・2人分】
きゅうり…1本、とりもも肉…1枚(約250g)、塩…小さじ1/3、片栗粉…大さじ1と1/2、サラダ油…大さじ3、ねぎだれ(長ねぎ…1/2本(縦半分に切り、斜め薄切りにする)、おろししょうが…2/5かけ分〈小さじ1〉、白すりごま…小さじ1、しょうゆ、酢…各大さじ1、砂糖…小さじ2)
【作り方】
1.きゅうりは皮むき器でリボン状に削り、水に放して約5分おき、水けをしっかりきる。とりもも肉は半分に切り、厚みのある部分に1cm間隔で切り目を入れる。塩小さじ1/3をふり、片栗粉大さじ1と1/2を全体にまぶす。
2.フライパンにサラダ油大さじ3を入れ、とり肉を皮目を下にして並べる。強めの中火にかけ、約3分揚げ焼きにする。上下を返し、ふたをしてさらに約3分揚げ焼きにする。ふたを取って強火にし、約1分揚げ焼きにしたら取り出して油をきる。
3.とり肉を食べやすい大きさに切って器に盛り、きゅうりを添える。ねぎだれをとり肉にかける。
(1人分486kcal、塩分2.6g)
揚げものが面倒…という人も、フライパンで揚げ焼きにするレシピならハードルは低め。最後に強火にして衣をサクサクに仕上げるのがポイントです。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細