しらす干しにピザ用チーズ...余らせがちなアノ食材も賢く冷凍!【冷凍保存パーフェクトガイド(5)】

#食   

「ちょっとだけ余ったから」と残したものの、結局使わず捨てるハメに...。そんなあるある食材も、賢く冷凍保存してむだをなくしたいものですね!

というわけで、「冷凍保存パーフェクトガイド」連載第5回目は、しらす干したらこ油揚げなど、いつもちょっぴり余らせがちな食材の冷凍術を一挙公開します!

*  *  *

▶︎教えてくれた人
西川剛史さん

冷凍生活アドバイザー。大学で食品栄養学を専攻した後、冷凍食品会社に勤務。商品開発などに従事する。独立後は、冷凍の知識に独自の実験を重ね、家庭でも実践しやすい冷凍テクニックを提案。テレビ、雑誌などで幅広く活躍中。

余らせがちなあの食材の冷凍保存テク


【しらす干し】

 ちょっとだけ余らせがちな食材も冷凍保存でムダなくおいしく

しらすは袋に入れ、空気を抜いて、薄く広げて冷凍。凍ってもパラパラしているので、取り出しやすい。必要な分を室温解凍。


【たらこ】

チューブのように絞り出す! 解凍後の使い方も工夫して

1/2腹ずつラップでぴったりと包み、袋に入れて冷凍。食べるときは、解凍後にラップごと端を切り、チューブのように絞り出すとラク。


【油揚げ】

 薄く広げておけば、冷凍スピードが上がり解凍後も使いやすい

好みのサイズに切っておけば、みそ汁などにそのまま使えて便利。薄く広げて冷凍すれば固まらず、必要量を取り出しやすい。


【餃子の皮】

乾燥するとかたくなってしまうので、数枚ずつ重ねてラップで包み、袋に入れて冷凍。皮に粉がついているので、重ねて冷凍してもくっつかない。


ピザ用チーズ

空気が入っていると霜がつき、風味が落ちるので、袋に入れて薄く平らに広げ、空気を抜いて冷凍。調理するときは、必要量を割って取り出して使う。

解凍するときは、「たらこ」と「餃子の皮」は「冷蔵室解凍」で、「油揚げ」と「ピザ用チーズ」は凍ったまま加熱する「加熱解凍」がおすすめです。

次ページ:バターにハム、パンまで。朝食の必需品も賢く冷凍!(2/2)

この記事に共感したら

Information




雑誌情報はこちら


▼『レタスクラブ ’21 3月号』情報はこちらから▼

やる気ゼロの日の晩ごはん/旬!新玉ねぎのささっとおかず/こぼしちゃった!大事件はこれにて解決!/腸マッサージで超すっきり!/うまくいかないのは全部、口グセのせいだった!/【とじこみ付録】ほぼ10分でできるぐっち夫婦の1品弁当BOOK/【とじこみ付録】初心者でも失敗しない『こねないパンBOOK』

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント企画

プレゼント応募

\\ メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く //