- 1
-
2
早起きのごほうびに♪ カリッとこうばしいフライパントーストはいかが?【ごちそうトースト(2)】
オムパントースト
和風卵サンドのやさしい味わい。からしマヨが味のポイント

[ 材料 (1人分) と作り方 ]*1人分337kcal/塩分2.1g
1. マヨネーズ小さじ1、練りがらし小さじ1/2を混ぜ、食パン (6枚切り) 1枚の片面にぬる。ボウルに卵1個を溶きほぐし、削りがつお小1/2袋 (約1.5g) 、水大さじ1、砂糖小さじ2、しょうゆ小さじ1を加えて混ぜる。
2. 直径21cmのフライパンにサラダ油適量をペーパータオルで薄くのばし、強めの中火で熱する。1の卵液を流し入れ、軽く混ぜて広げる。半熟のうちに食パンのからしマヨネーズをぬった面を下にしてのせ、一度火を止める。パンのまわりにはみ出した卵をパンの側面に張りつけ、中火にかけて約1分焼く。フライパンよりひとまわり小さな皿をかぶせて裏返し、皿にパンをのせる。そのまま滑らせるようにフライパンに戻し入れ、約1分焼く。
〜POINT〜

はみ出た卵は、半熟のうちに耐熱性のへらでパンを押さえるように側面に寄せると、きれいにくっつく。
ガリガリキャラメルトースト
フロランタンのようなコクのある甘みがくせになりそう

[ 材料 (1人分) と作り方 ]*1人分446kcal/塩分1.0g
1. 直径21cmのフライパンにサラダ油適量をペーパータオルで薄くのばす。食パン (6枚切り) 1枚をのせ、強めの中火にかける。両面を約1分ずつこんがり焼いて取り出し、火を止める。
2. フライパンをさっと拭き、アーモンドスライス、バター、砂糖各15g、はちみつ小さじ1強、牛乳小さじ1と1/2を入れて混ぜる。中火にかけ、耐熱性のへらで混ぜながら全体がうすく色づくまで炒める。
3. 火を止めて食パンをのせ、耐熱性のへらではみ出したキャラメルをパンの下側に押し込むように形を整える。再び弱火にかけ、1~2分、キャラメルが茶色に色づくまで焼く。フライパンよりひとまわり小さな皿をかぶせて裏返し、皿にパンをのせてキャラメルが固まるまでさます。
〜POINT〜

キャラメルはさめるまで固まらないので、はみ出た分はパンの下側に押し込んで形を整える。皿に移すときは、キャラメルが高温になっているので注意!
* * *
フライパンで作るトーストは、抜群のこうばしさです。簡単なのにちょっと特別感もあるから、朝ごはんが楽しみになりそう♪ 早起きのごほうびに、ぜひ作ってみてくださいね。
<レタスクラブ21年3月号より>
料理/小林まさみ 撮影/豊田朋子 スタイリング/なかざわひろ美 栄養計算/スタジオ食 編集協力/中村 円
【レタスクラブ編集部】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細