-
1
- 2
しまった賞味期限が今日まで! もやし1袋ペロッといけちゃうやみつき副菜

経済的で節約にもうれしいもやし。ただ足が早く、あっという間に賞味期限を迎えて「しまった…今日中に使わないとダメにしてしまう…!」なんてこともよくありますよね。今回はそんなときに便利なもやしを1袋消費できるレシピをご紹介。まずはレンジで5分でできる時短レシピからどうぞ!
もやしでレンチンナムル
【材料・2人分】
もやし…1袋(約200g)、万能ねぎ…2本、おろしにんにく…小さじ1/4、白すりごま…適量、とりガラスープの素…少々、コチュジャン…適量、塩・こしょう
【作り方】
1.もやしは耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約3分40秒加熱する。万能ねぎは2cm幅の斜め切りにする。
2.1のボウルに万能ねぎ、おろしにんにく、とりガラスープの素、塩小さじ1/4、こしょう少々を加え、混ぜる。器に盛って白ごまをふり、コチュジャンを添える。
(1人分31kcal、塩分1.0g)
※このレシピでは電子レンジは600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.8倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
あと1品にうれしいナムルも、レンジを使えば簡単! シャキシャキ食感がクセになり、あっという間に完食できそうです。器に添えたコチュジャンを好みで加えて、ピリ辛な味わいも楽しんでみて。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細