-
1
- 2
素材も調味料も少なくてOK♪ 1野菜+1うまみ食材でサブおかず【材料2つで充分おいしい(6)】

もう1品欲しい! そんなときは、材料2つでパパッと作れるサブおかずの出番です。うまみ食材を利用すれば、調味料をあれこれ用意しなくても簡単にできちゃいますよ。
「材料2つで充分おいしい」連載第6回目は、1野菜+1うまみ食材でできる副菜レシピをご紹介します。
*電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
* * *
にんじんとザーサイのラペ
つけ合わせにもお弁当にもぴったり!

[ 材料 (2人分) と作り方 ]*1人分50kcal/塩分1.4g
にんじん1本は5cm長さのせん切りにしてボウルに入れ、塩小さじ1/4を加えてさっともむ。しんなりしたら水けを絞り、ザーサイ (味つき) 30g、ごま油小さじ1を加えてさっとあえる。
スナップえんどうのチーズあえ
程よい塩けがあとを引く

[ 材料 (2人分) と作り方 ]*1人分64kcal/塩分0.4g
鍋に水2カップ、塩小さじ1を入れて中火にかけ、沸いたらスナップえんどう20個 (約150g) を入れて約1分30秒ゆでる。ざるに上げて水けをきり、粉チーズ大さじ2をからめる。器に盛り、オリーブ油少々を回しかける。
塩もみレタスと桜えびのナムル
桜えびとごま油で香り高いナムルに

[ 材料 (2人分) と作り方 ]*1人分54kcal/塩分0.8g
レタス4枚 (約160g) は一口大にちぎってボウルに入れ、塩小さじ1/2をふってもみ、水けを絞る。桜えび大さじ2 (約5g) 、ごま油小さじ2を加えてあえる。
焼きパプリカののりまぶし
のりの風味とうまみが決め手

[ 材料 (2人分) と作り方 ]*1人分77kcal/塩分0.4g
黄パプリカ1個は縦半分に切り、縦2cm幅に切る。フライパンにオリーブ油大さじ1を強めの中火で熱し、パプリカを約4分、途中上下を返して焼く。焼き色がついたら、しょうゆ小さじ1を回し入れ、焼きのり1/2枚をちぎり入れてまぶす。
Information
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!- ・にんじんとザーサイのラペ
- ・スナップえんどうのチーズあえ
- ・塩もみレタスと桜えびのナムル
- ・焼きパプリカののりまぶし
- ・たたききゅうりのなめたけマヨ
- ・セロリの塩昆布炒め
- ・チンゲンサイの揚げ玉びたし
- ・いんげんのカリカリじゃこ炒め
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細