- 1
-
2
ほんのり酸味がアクセント! いつもの野菜で作るサブおかず6種
ピーマンのおかかポン酢がけ
まるごとピーマンでおいしさも栄養も満点!

[ 材料 (2人分) と作り方 ]*1人分43kcal/塩分1.0g
1. ピーマン6個は軽く潰し、アルミホイルにのせて塩ひとつまみをふって包む。オーブントースターで約10分焼いたらアルミホイルを開き、焼き色がつくまで焼く。
2. 器に盛り、ポン酢じょうゆ大さじ1、オリーブ油小さじ1をかけ、削りがつお小1/2袋 (約1.5g) をふる。
なすの梅あえ
梅肉の酸味としその香りがアクセント

[ 材料 (2人分) と作り方 ]*1人分36kcal/塩分1.6g
1. なす3個は縦に数本切り目を入れ、1個ずつラップで包む。電子レンジで約3分加熱し、そのまま蒸らす。青じそ4枚はせん切りにする。梅干し大1個は種を除いてたたく。
2. ボウルに、梅肉、しょうゆ、みりん各小さじ1を入れて混ぜる。なすを縦に裂き、長さを半分に切って加え、あえる。器に盛り、しそをのせる。
小松菜とまいたけのレンチン煮びたし
まいたけのうまみでだしいらず!

[ 材料 (2人分) と作り方 ]*1人分29kcal/塩分0.9g
1. 小松菜大2株 (約150g) は3~4cm長さに切る。まいたけ1パック (約100g) はほぐす。しょうが小1かけはせん切りにする。
2. 耐熱皿に1、しょうゆ、みりん各小さじ2を入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約4分加熱する。粗熱がとれるまでそのまま3~5分蒸らし、ざっくりと混ぜる。
* * *
いつもの野菜を使った、おいしいサブおかず。これならたっぷり食べられそうですね。メインに凝るあまり、サブはいつもマンネリがち...というときにもおすすめですよ!
<レタスクラブ21年6月号より>
監修・調理/牧野直子 撮影/木村 拓 スタイリング/しのざきたかこ 栄養計算/スタジオ食 編集協力/田久晶子
【レタスクラブ編集部】
Information
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!
続けられるダイエットレシピ満載!別冊付録は『はじめてのやせ筋トレ』/考えずにやせ献立が続く!1:2:3の黄金比ごはん/食べ過ぎた日の糖質オフ麺/私たちが老けずにやせるにはプロテインが必要でした!!/かのまん流 運動嫌いのためのおうちエクササイズ/2021レタスクラブ殿堂入り時短コスメ大賞/サーキュレーターの新お作法/コロナ新時代のやせる習慣/ちょっ子さん 癒しのコーヒータイム/立木先生!2021年下半期開運方法を教えて〜!/【とじこみ付録】人気YouTuber竹脇まりなさんと一緒にやせダンス!/とりむね・ささ身の最強レシピ/【別冊付録】『はじめてのやせ筋トレ』/【毎号付録】買い物メモ付き!1カ月分の献立カレンダーBOOK
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細