- 1
-
2

枝豆のにんにくじょうゆ風味
ゆでたての枝豆を、にんにく・しょうがのみじん切り、とうがらし、みりん、しょうゆなどであえる5分レシピ。時間がある場合は少し置くと、味がなじんでおいしくなります。

枝豆のさんしょう塩あえ
日本酒や焼酎も楽しみたい時は、粉ざんしょうをまぶしたこちらの一皿がおすすめ。香り高い大人の味わいです。

枝豆の黒こしょう風味
塩と一緒に黒こしょうをまぶすだけでも味変に。枝豆はゆでる前に塩をもみこんでおくと、さやの口当たりがよくなりますよ。

枝豆は、収穫された瞬間から甘みがどんどん減っていくため、新鮮なものを選ぶのがカギ。さや緑色でが実がしっかりつまってるもの、産毛がきれいについているものを選び、購入後はすみやかに使いましょう。また枝についたままのほうが鮮度の落ちる速さがゆるやかなので、枝つきのものを選ぶのも◎。茶色く変色しているものは古いので避けて。
文=齋藤久美子
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細